2010年06月09日
2010/06/08 in Nara

日本のはじまりの奈良・大和路。平城遷都1300年祭が開催されています。
日本のはじまりの奈良・大和路。平城遷都1300年祭が開催されています。
京都・笠置キャンプ場から、わずか17キロで奈良公園。
平城宮跡を中心会場とし、1300年の時空を超えた感動の「場」と「機会」を体験。
万葉集、奈良時代につくられた全20巻、4536首からなる日本最古の歌集。
あおによし奈良の都は咲く花の にほふがごとく今盛りなり
あをによし、奈良の都に、たなびける、天の白雲、見れど飽かぬかも
雪の、ほどろほどろに、降りしけば、奈良の都し、思ほゆるかも
藤波の花は、盛りになりにけり、平城の京を、思ほすや君
たち変り、古き都となりぬれば、道の芝草、長く生ひにけり
普段、目にしない光景。たまにはこんなのもよろしいでしょうか?
平城宮跡付近から奈良公園付近、道路は結構、混雑していますよ。
ちなみに写真はすべてSanyoのXacti、CA-9です。