2010/07/18 関西はこの3連休、天気予報通りの良い天気! 

僕は結局、日曜日しか休みが取れなかった・・・
そこでデイでお出かけ~!早朝から、のんちゃんファミリーさんと、いつもの山奥へ
続きを読む

僕は結局、日曜日しか休みが取れなかった・・・

そこでデイでお出かけ~!早朝から、のんちゃんファミリーさんと、いつもの山奥へ

続きを読む
07年8月25日
奈良県吉野郡東吉野村にある 「ふるさと村」 1年ぶり!
山々に囲まれ、美しい渓流が流れる大自然の中、築100年という
廃校になった小学校を利用し、一般に開放している素晴らしい場所で、
校舎に泊まることもキャンプをすることも出来る。 川向には天然の
ナトリウム炭酸水素温泉(やはた温泉)もあり、のんびりとくつろげる。
ここの川は非常に透き通っており、流れも緩やかで、たくさんのカワイイ
川ガキ達が思いっきり遊んでいる。
水中メガネをして泳ぐと、鮎、ヤマメ、ウグイ、ハヤ等、色々な魚が
うじょうじょといる。子供達は網を持って追いかけるけど、そう簡単には
とれないので、練えさを入れた魚とりカゴを沈めてあげた。
子供達は水中メガネをしたままその場所からうごかない・・・
おいおい、魚が寄ってこないから離れていたほうがいいぞ。
30分後、ハエジャコが30匹程はいっていた。
あまりおいしくない魚なので、観察が済んだら全て放流。
海のように浮かないし、多少の流れもある中で、
ジュニア達は海との違いをしっかり学んだと思う。
帰りに、さらに山奥へと進み(といっても10分程度)噂に聞いていた
天然の湧き水を20Lのポリ容器にたっぷり汲んで帰った。
これでご飯を炊いたら、米を換えたかと思うくらいおいしかった!
奈良県吉野郡東吉野村にある 「ふるさと村」 1年ぶり!

山々に囲まれ、美しい渓流が流れる大自然の中、築100年という
廃校になった小学校を利用し、一般に開放している素晴らしい場所で、
校舎に泊まることもキャンプをすることも出来る。 川向には天然の
ナトリウム炭酸水素温泉(やはた温泉)もあり、のんびりとくつろげる。
ここの川は非常に透き通っており、流れも緩やかで、たくさんのカワイイ
川ガキ達が思いっきり遊んでいる。
水中メガネをして泳ぐと、鮎、ヤマメ、ウグイ、ハヤ等、色々な魚が
うじょうじょといる。子供達は網を持って追いかけるけど、そう簡単には
とれないので、練えさを入れた魚とりカゴを沈めてあげた。
子供達は水中メガネをしたままその場所からうごかない・・・
おいおい、魚が寄ってこないから離れていたほうがいいぞ。
30分後、ハエジャコが30匹程はいっていた。
あまりおいしくない魚なので、観察が済んだら全て放流。
海のように浮かないし、多少の流れもある中で、
ジュニア達は海との違いをしっかり学んだと思う。
帰りに、さらに山奥へと進み(といっても10分程度)噂に聞いていた
天然の湧き水を20Lのポリ容器にたっぷり汲んで帰った。
これでご飯を炊いたら、米を換えたかと思うくらいおいしかった!