2013/11/2 前日、ママの熱も夜には下がり体調も良い感じ。
それならばと、あきらめていた淡路への自給自足キャンプに急遽参加!!
で、深夜3時半過ぎ出発。淡路SAにam5時頃の到着。一時間ほど車中にて仮眠。
六時半に目を覚まし外に目をやると、おっきい人とほっそい人が歩いている。
ん~? もしや? ドンピシャ!ナイスタイミング!
しばちゃん、kazurinさんご家族、ぽんかんさん母娘の3組がいらっしゃいました。
しばらくして淡路SAを出発。皆で釣り場へGO。
釣り場で、あまちゃんさんご家族も合流。
そして、おっちゃん達から子供達、ご婦人方々まで全員で釣りを楽しみます。
子供達とご婦人方はサビキで色々な魚をどんどん釣り上げていきます。

触ったら痛い魚や毒のある魚、美味しい魚やまずい魚など、子供達も盛り上がります。
おっちゃん達は大物狙いで、これまた色々な魚を釣り上げます。
あまちゃんとkazurinちゃんが、アオリイカを釣り上げました。


続きを読む
それならばと、あきらめていた淡路への自給自足キャンプに急遽参加!!
で、深夜3時半過ぎ出発。淡路SAにam5時頃の到着。一時間ほど車中にて仮眠。
六時半に目を覚まし外に目をやると、おっきい人とほっそい人が歩いている。
ん~? もしや? ドンピシャ!ナイスタイミング!

しばちゃん、kazurinさんご家族、ぽんかんさん母娘の3組がいらっしゃいました。

しばらくして淡路SAを出発。皆で釣り場へGO。


そして、おっちゃん達から子供達、ご婦人方々まで全員で釣りを楽しみます。
子供達とご婦人方はサビキで色々な魚をどんどん釣り上げていきます。



触ったら痛い魚や毒のある魚、美味しい魚やまずい魚など、子供達も盛り上がります。
おっちゃん達は大物狙いで、これまた色々な魚を釣り上げます。

あまちゃんとkazurinちゃんが、アオリイカを釣り上げました。



2012/11/23-25 淡路ワールドビレッジで釣りキャンプ

今回、ウチは父娘、kazurinさんも父娘、しばちゃんはソロと完全に釣りキャンプ。
淡路島で、キャンプ場から歩いて釣り場へ行き来出来る所を探しました。それが淡路ワールドビレッジ。
ここはペットNGですが、今回ウチは父娘なので関係なしです。
3家族5人で3サイトが必要。オートサイトは人数に関係なく、1サイト1泊4,500円です。
問合せると、親切にも 『トレーラーサイトなら車3台停めれて、一般的なテントなら4つ程張れるので、
3家族ならトレーラーサイトを一つ使用して下さい。』 との事。で、3家族で1泊6,500円と格安。

チェックインは午後3時とかなり遅い。アーリーチェックインだと人数×500円の追加が必要。
でも、今回は朝から全員で釣りをするので、3時のチェックインでも全然大丈夫だよん。
続きを読む




今回、ウチは父娘、kazurinさんも父娘、しばちゃんはソロと完全に釣りキャンプ。
淡路島で、キャンプ場から歩いて釣り場へ行き来出来る所を探しました。それが淡路ワールドビレッジ。
ここはペットNGですが、今回ウチは父娘なので関係なしです。
3家族5人で3サイトが必要。オートサイトは人数に関係なく、1サイト1泊4,500円です。
問合せると、親切にも 『トレーラーサイトなら車3台停めれて、一般的なテントなら4つ程張れるので、
3家族ならトレーラーサイトを一つ使用して下さい。』 との事。で、3家族で1泊6,500円と格安。

チェックインは午後3時とかなり遅い。アーリーチェックインだと人数×500円の追加が必要。
でも、今回は朝から全員で釣りをするので、3時のチェックインでも全然大丈夫だよん。
続きを読む
今週末の3連休は、ナチュラムのブログではあまり人気のない、こちらに行ってきます。
不人気の理由は恐らく、チェックイン・アウトの時間でしょうね。
今の季節、3時チェックインで全ての準備して、一服してたら日が暮れてしまいます。
今回も自給自足の予定ですが、雨とか寒さで不発に終わりそうな雰囲気がプンプン。
なので一応、簡単な食材はもって行くつもりです。
今回は、御婦人のいないオヤジ会。ウチは父娘、kazurin0818さんも父娘、しばちゃんはソロの計5人。
なんだか珍道中になりそうで、おもしろそうな予感がしますです、ハイ。
不人気の理由は恐らく、チェックイン・アウトの時間でしょうね。
今の季節、3時チェックインで全ての準備して、一服してたら日が暮れてしまいます。

今回も自給自足の予定ですが、雨とか寒さで不発に終わりそうな雰囲気がプンプン。

なので一応、簡単な食材はもって行くつもりです。
今回は、御婦人のいないオヤジ会。ウチは父娘、kazurin0818さんも父娘、しばちゃんはソロの計5人。
なんだか珍道中になりそうで、おもしろそうな予感がしますです、ハイ。


2012/04/08-09 赤穂海浜公園キャンプ場
最近の我家は、よそ様のキャンプにへばりついてって甘い汁を吸う、まるで寄生虫のようだ。
今回は、kazurinさん御一家に寄生して、赤穂海浜公園キャンプ場に行ってきました。
堺市からの往路は、近畿道
名神
中国道
山陽道で赤穂まで174キロ、約2時間弱の道のり。
帰路は、加古川バイパス
第二神明
阪神高速
湾岸線経由で自宅まで142キロ、こちらも約2時間。
行きの途中、
雨がぱらついてきた。そして山陽道に入ると
雪がぱらついてきた。おかしな天候。
この日は、父娘の二人。僕一人で準備、設営をしないといけない。なのにこの天候は不安である。

続きを読む
最近の我家は、よそ様のキャンプにへばりついてって甘い汁を吸う、まるで寄生虫のようだ。

今回は、kazurinさん御一家に寄生して、赤穂海浜公園キャンプ場に行ってきました。

堺市からの往路は、近畿道



帰路は、加古川バイパス



行きの途中、


この日は、父娘の二人。僕一人で準備、設営をしないといけない。なのにこの天候は不安である。


続きを読む
タグ :赤穂海浜公園キャンプ場
2011/03/19 世間では19~21日の3連休、残念ながら僕は18、19日の2連休。
18日は長男の卒業式なので、土曜日しか子供達と遊べません
そこで、朝から家族で神戸へGO
阪神淡路大震災直後、評論家や学者さん等は、皆、口を揃えて、
『街の復刻には20~30年は掛かります。』 とか言っていましたが、驚異的な速さで復興を遂げました。
その神戸、元町・中華街の南京町あたりへ。子供達にとって初めての場所。

続きを読む
18日は長男の卒業式なので、土曜日しか子供達と遊べません

そこで、朝から家族で神戸へGO

阪神淡路大震災直後、評論家や学者さん等は、皆、口を揃えて、
『街の復刻には20~30年は掛かります。』 とか言っていましたが、驚異的な速さで復興を遂げました。
その神戸、元町・中華街の南京町あたりへ。子供達にとって初めての場所。

続きを読む
実家の本棚を整理していると、懐かしい昔の写真が出てきた。同時に忘れていた記憶が蘇ってきました。
それは中学3年生の夏休み、いつもの悪ガキ達との楽しかった旅の思い出の写真。
場所は淡路島の慶野松原。キャンプ場だったのか、松林に勝手にテントを張ったのかは記憶にない。

続きを読む
それは中学3年生の夏休み、いつもの悪ガキ達との楽しかった旅の思い出の写真。
場所は淡路島の慶野松原。キャンプ場だったのか、松林に勝手にテントを張ったのかは記憶にない。

(この写真はたぶん、松と一緒に向こうに見える海を撮りたかったんだろう)
続きを読む
2009年4月12日
昨夜、気温の低下で子供達が風邪をひくとまずいので、セラミックヒーターを入れての睡眠。
朝6時頃、暑くて目が覚めました。しかし昨日の夜の、ボーヤン、うるさかったなあ
そそくさと食事をすませ片付け。食器洗いからテーブル拭きといつもはママがやってくれる細かい事まで
一人でやっちゃうとしんどい・・・ ママのありがたさが、よくわかったキャンプでもあります。
ちなみに本日使用の、コールマンのテントと、ロゴスのタープ! こやつらの撤収、早かったぞ~!
過去の記事で、ぼろくそに書いていたのを思い出した
2年ほど眠らせている間に、共に廃盤です。
続きを読む
昨夜、気温の低下で子供達が風邪をひくとまずいので、セラミックヒーターを入れての睡眠。
朝6時頃、暑くて目が覚めました。しかし昨日の夜の、ボーヤン、うるさかったなあ

そそくさと食事をすませ片付け。食器洗いからテーブル拭きといつもはママがやってくれる細かい事まで
一人でやっちゃうとしんどい・・・ ママのありがたさが、よくわかったキャンプでもあります。
ちなみに本日使用の、コールマンのテントと、ロゴスのタープ! こやつらの撤収、早かったぞ~!
過去の記事で、ぼろくそに書いていたのを思い出した

続きを読む
2009年4月11日
いつもワンコがいるので来れなかった未踏の地、赤穂!!
赤穂海浜公園オートキャンプ場にて、はじめての父子キャンプだぁ~。

阪神高速湾岸線大浜IC
ハーバーハイウェイ
3号神戸線
第2神明
そして加古川バイパス
姫路バイパスを抜け、渋滞知らずで2時間。
途中、海の駅に立ち寄り、牡蠣を購入。
いや~、いい天気です。
桜も満開で、きっもちいい~!
続きを読む
いつもワンコがいるので来れなかった未踏の地、赤穂!!
赤穂海浜公園オートキャンプ場にて、はじめての父子キャンプだぁ~。
阪神高速湾岸線大浜IC



そして加古川バイパス

途中、海の駅に立ち寄り、牡蠣を購入。

いや~、いい天気です。


続きを読む
2009/04/09:武庫川渓谷廃線ルート
久しぶりに平日の休暇。友人といきなりのポタリングに出かけました。


車にMTBを積込み阪神高速湾岸線で尼崎あたりまで行き、
武庫川を北上し、宝塚を越え、生瀬駅の少し先に車を止め、MTBで出発!
続きを読む
久しぶりに平日の休暇。友人といきなりのポタリングに出かけました。


車にMTBを積込み阪神高速湾岸線で尼崎あたりまで行き、

武庫川を北上し、宝塚を越え、生瀬駅の少し先に車を止め、MTBで出発!
続きを読む