2011/04/29-30
このGWは、直前まで得意先の都合で振り回され、予定とは全く違った日程となってしまいました。
何とか、2日間の調整がついたのはよいが、空いている場所はあるのかなあ?
この半年ほど、徳島県美波町にある日和佐近辺の宿泊施設やキャンプ場をかなり調べていました。
とある施設のHPで予約状況を見ると、×印が並んでいたんだが、ダメモトでTELをして見ました。
『キャンセルが出ましたので、大丈夫で~す。ペットも大歓迎ですよ。』 イェ~イ!!

ついでに、GWの予約も何も、決めていないと言っておられた、トッシーFさんを誘ってみると、
これまた、ご参加!イェ~イ!

そんなこんなで、人柱になるがごとく日和佐にやってきました。
天気も最高です。

続きを読む
このGWは、直前まで得意先の都合で振り回され、予定とは全く違った日程となってしまいました。

何とか、2日間の調整がついたのはよいが、空いている場所はあるのかなあ?
この半年ほど、徳島県美波町にある日和佐近辺の宿泊施設やキャンプ場をかなり調べていました。
とある施設のHPで予約状況を見ると、×印が並んでいたんだが、ダメモトでTELをして見ました。
『キャンセルが出ましたので、大丈夫で~す。ペットも大歓迎ですよ。』 イェ~イ!!


ついでに、GWの予約も何も、決めていないと言っておられた、トッシーFさんを誘ってみると、
これまた、ご参加!イェ~イ!


そんなこんなで、人柱になるがごとく日和佐にやってきました。



続きを読む
BE-PALの1月号に、カヌーイスト野田知佑さんの『南阿波は最良の遊び場である』と言う記事があった。
『四国の右下アウトドアフェスwith野田知佑』 なるものが昨年から開催されている。

以前にも書かせて頂いた日和佐川、行ってみたいのである。
ピカピカの水が流れる日和佐川
漁業権の無い川で、子供達と一緒に遊びたい
くじら岩からのドボンもしてみたい
行ってみたい・・・
春頃には行きたい・・・
しかし、日和佐川周辺のキャンプ場情報はあまりにも少ない。
美波町近辺に、恵比寿浜キャンプ場とか言うところがあるが、これも情報が少ない。
やっぱり、『まぜのおか』が適当か・・・
『四国の右下アウトドアフェスwith野田知佑』 なるものが昨年から開催されている。

以前にも書かせて頂いた日和佐川、行ってみたいのである。
ピカピカの水が流れる日和佐川

漁業権の無い川で、子供達と一緒に遊びたい

くじら岩からのドボンもしてみたい

行ってみたい・・・

春頃には行きたい・・・

しかし、日和佐川周辺のキャンプ場情報はあまりにも少ない。
美波町近辺に、恵比寿浜キャンプ場とか言うところがあるが、これも情報が少ない。
やっぱり、『まぜのおか』が適当か・・・
四国は徳島県の美波町に流れる日和佐川を見てみたい。
なぜ、日和佐川なの?
野田知佑さんの著書に、たびたび出てくるんですよね。
で、釣りや素潜りで思う存分、お魚を捕まえてみたいだけなんですけどね。
漁協もなく放流もしていない為、魚影は少ないらしい。 ただ、天然の鮎が沢山との記事も・・・
川の水も綺麗なようだが、この目で見ないと分からない。
水温はどの程度あるんだろうか・・・ 四国の川は水温が高いイメージがあるんだけどなあ。
川遊びはまだ無理かなあ・・・ 普通はまだ無理だよなあ・・・
ネットで調べてみても、日和佐川の情報はあまりにも少ない。
美波町近辺には、恵比寿浜キャンプ場とか言うところがあるが、これも情報が少ない。
大阪の堺市あたりからだと、3時間程度かあ。
う~ん・・・ 悩む・・・
なぜ、日和佐川なの?
野田知佑さんの著書に、たびたび出てくるんですよね。
で、釣りや素潜りで思う存分、お魚を捕まえてみたいだけなんですけどね。
漁協もなく放流もしていない為、魚影は少ないらしい。 ただ、天然の鮎が沢山との記事も・・・
川の水も綺麗なようだが、この目で見ないと分からない。
水温はどの程度あるんだろうか・・・ 四国の川は水温が高いイメージがあるんだけどなあ。
川遊びはまだ無理かなあ・・・ 普通はまだ無理だよなあ・・・
ネットで調べてみても、日和佐川の情報はあまりにも少ない。
美波町近辺には、恵比寿浜キャンプ場とか言うところがあるが、これも情報が少ない。
大阪の堺市あたりからだと、3時間程度かあ。
う~ん・・・ 悩む・・・