2012/07/14-16 カオレオートキャンプ場へGO!! Vol3
昨日掘った排水溝のおかげで浸水も無く無事に眠ることが出来ました。
しかし、降り続いた強い雨のおかげで、レクタの下の荷物も何もかもびしょびしょです。
雨は朝9時には止み、太陽も木漏れ日に顔を映し出します。が、こちらの林間サイトには時差があります。
木の滴がずっと落ち続けるんです。午前11時まで降り注いでいましたね。

夏空が顔を覗かせ、とても気持ち良くなってきました。これぞカオレオートキャンプ場。
続きを読む
昨日掘った排水溝のおかげで浸水も無く無事に眠ることが出来ました。
しかし、降り続いた強い雨のおかげで、レクタの下の荷物も何もかもびしょびしょです。
雨は朝9時には止み、太陽も木漏れ日に顔を映し出します。が、こちらの林間サイトには時差があります。
木の滴がずっと落ち続けるんです。午前11時まで降り注いでいましたね。

夏空が顔を覗かせ、とても気持ち良くなってきました。これぞカオレオートキャンプ場。
続きを読む
タグ :カオレオートキャンプ場
2012/07/14-16 カオレオートキャンプ場へGO!!Vol2
初日は雨も無く下呂温泉観光を楽しみ、スパー美輝でゆっくり温泉を楽しみ満喫できました。
焼き肉もたらふく食べた後、夜11時過ぎに就寝。 ZZZzzz
深夜2時頃、
叩きつける雨音で目を覚ましたママが、

続きを読む
初日は雨も無く下呂温泉観光を楽しみ、スパー美輝でゆっくり温泉を楽しみ満喫できました。
焼き肉もたらふく食べた後、夜11時過ぎに就寝。 ZZZzzz
深夜2時頃、



『 パパ、雨、大丈夫? 』 と。
僕は、寝ぼけながらもリビングを見てみると・・・
・
・
・
・
・
すのこ と クロックス が 泳いでる!
写真に撮っている余裕はありませんでしたので翌日の写真から。

続きを読む
タグ :カオレオートキャンプ場
2012/07/14-16 雨予報の中、カオレオートキャンプ場へGO!!
Vol1
天気予報がコロコロ変わる中、わずかの期待を持ち、カオレでキャンプを決行して来ました。
深夜2時頃、寝ずに出発。
堺市の阪和道・美原ICから高速に乗り、
近畿道
第二京阪
京滋バイパス
名神高速を経て、養老SAで最初のトイレ休憩。
ここで今回ご一緒させて頂く、トッシーFさんと合流です。

トイレを済ませ、さっさと出発。東海北陸道へ乗り継ぎ、ドッグラン併設の長良川SAで再度の休憩。
ドッグランで、愛犬のキャンディーを運動させますが、車酔いしているのかあんまり動かないなあ
ゆっくり休憩をとったら出発です。次の難関は明宝のレゲエフェスによる渋滞。
レゲエフェス、規模が縮小されたのかな、午前6時過ぎになんなく通過。気温表示は19℃。
朝6時半頃にカオレに到着。だ~れも居てませんが、奥のトイレと炊事棟は、昨夜に開放してくれています。

前日にkazurinさん から、『うちもカオレに行きます。』 とメールを頂き、わくわく感も倍増です。
曇り空ですが、雨は無し。ささっと設営を済ませましょう。
続きを読む

天気予報がコロコロ変わる中、わずかの期待を持ち、カオレでキャンプを決行して来ました。
深夜2時頃、寝ずに出発。

近畿道



ここで今回ご一緒させて頂く、トッシーFさんと合流です。


トイレを済ませ、さっさと出発。東海北陸道へ乗り継ぎ、ドッグラン併設の長良川SAで再度の休憩。

ドッグランで、愛犬のキャンディーを運動させますが、車酔いしているのかあんまり動かないなあ

ゆっくり休憩をとったら出発です。次の難関は明宝のレゲエフェスによる渋滞。

レゲエフェス、規模が縮小されたのかな、午前6時過ぎになんなく通過。気温表示は19℃。
朝6時半頃にカオレに到着。だ~れも居てませんが、奥のトイレと炊事棟は、昨夜に開放してくれています。
下の写真は帰る直前の写真です (^O^)/

前日にkazurinさん から、『うちもカオレに行きます。』 とメールを頂き、わくわく感も倍増です。

曇り空ですが、雨は無し。ささっと設営を済ませましょう。

続きを読む
タグ :カオレオートキャンプ場
2012/05/04 カオレオートキャンプ場での初日、お風呂は一番近い、明宝温泉へ行ってきました。
露天風呂の庭には綺麗な芝桜が敷き詰められて、風呂に入りながら眺めているとリラックス出来ます。
そして、以前から行きたかった下呂温泉、行きか帰りに寄ろうかなと下調べしていたんですが、
郡上八幡I.Cから約90分、中津川I.Cから約60分、関I.Cから約70分、めっちゃ時間が掛かります。
2日目、ママとと子供たちが郡上八幡観光に行っている間、
ここらに詳しいヒデちゃんに色々聞くと、『下呂はここから30分もかからんよ。』との事。
管理人の小野さんに聞くと『俺やったら20分もかからんわ!』と・・・ ほんまかいな。
カーナビでお勧めの温泉を調べると27km、めっちゃ近いですやん、天下三名泉・下呂温泉。
ママが観光から帰ってくるなり 『下呂温泉に行くぞ!』 と強引に誘っちゃいました。
続きを読む
露天風呂の庭には綺麗な芝桜が敷き詰められて、風呂に入りながら眺めているとリラックス出来ます。
そして、以前から行きたかった下呂温泉、行きか帰りに寄ろうかなと下調べしていたんですが、
郡上八幡I.Cから約90分、中津川I.Cから約60分、関I.Cから約70分、めっちゃ時間が掛かります。
2日目、ママとと子供たちが郡上八幡観光に行っている間、
ここらに詳しいヒデちゃんに色々聞くと、『下呂はここから30分もかからんよ。』との事。
管理人の小野さんに聞くと『俺やったら20分もかからんわ!』と・・・ ほんまかいな。

カーナビでお勧めの温泉を調べると27km、めっちゃ近いですやん、天下三名泉・下呂温泉。

ママが観光から帰ってくるなり 『下呂温泉に行くぞ!』 と強引に誘っちゃいました。


2012/05/03-05 GW後半は、カオレオートキャンプ場でリラ~ックス~ 
3日未明の午前4時過ぎに出発。阪和道・美原北IC ⇒ 第2京阪、ここまでは渋滞無しでスイスイ。
第2京阪 ⇒ 京滋バイパスに入った直後、深夜の追突事故の影響で名神の草津PA辺りまで大渋滞。
途中の石山ICで出て、カオレをキャンセルし、家に戻ろうかなあと真剣に考えていたのでした。
東海北陸道の郡上八幡ICで降り、カオレに到着したのが午前9:30。

なんと5時間半も・・・
続きを読む

3日未明の午前4時過ぎに出発。阪和道・美原北IC ⇒ 第2京阪、ここまでは渋滞無しでスイスイ。

第2京阪 ⇒ 京滋バイパスに入った直後、深夜の追突事故の影響で名神の草津PA辺りまで大渋滞。

途中の石山ICで出て、カオレをキャンセルし、家に戻ろうかなあと真剣に考えていたのでした。

東海北陸道の郡上八幡ICで降り、カオレに到着したのが午前9:30。

なんと5時間半も・・・

続きを読む
2011/09/23-25 白川郷からカオレオートキャンプ場まで
1時間少々で到着。
カオレも今期はいよいよ閉幕。それにふさわしい秋晴れとなりました。
かすかな希望を持っていた川遊び・・・
あまりの寒さの為、断念。
紅葉
こそ無かったけど、やはりここら辺りの秋は大阪よりもはるかに早いです。
場内も空いていて、のんびり、ゆったり、まったりと過ごせそう。
本日は、やーさんF、しばちゃんFと、うちFの3組です。

続きを読む


カオレも今期はいよいよ閉幕。それにふさわしい秋晴れとなりました。

かすかな希望を持っていた川遊び・・・


紅葉



場内も空いていて、のんびり、ゆったり、まったりと過ごせそう。

本日は、やーさんF、しばちゃんFと、うちFの3組です。

続きを読む
2011/0716~18 カオレオートキャンプ場
7月16日から2泊3日で、岐阜県のカオレオートキャンプ場へ行ってきました。
(過去の詳細記事は左のカテゴリーの中のカオレオートキャンプ場をクリックしてくださいね。)
事前に同じ日に、明宝で『ゲイ・フェスティバル』なるものがあり、道が渋滞すると聞いていたので、
渋滞を避ける為、深夜1時頃に大阪・堺市を出発。そして長良川SAに着いたのが、深夜3時半頃。
ここまで来ると、カオレまではあと1時間程度。楽勝ですね。
トイレ休憩とお土産屋さんの物色をしていると、高貴な女性と娘さんがラーメンを手に持ってこちらに
ぬぁ~んと、深夜のこんな場所で、ししゃもさん御一家にお逢いする事が出来ました。
本当に、縁は異なもの味なもの。 平湯に行かれるんですね、カオレもワンコは大丈夫ですよ。
しばらくして出発。おかげで 『ゲイ・フェスティバル』なるものの渋滞にも遭いませんでした。
きっとフレディー・マーキュリーやエルトン・ジョンみたいなのがいっぱい集まるフェスティバルなんかなあ・・・
と思ったら 『レゲエ・フェスティバル』 でしたわ。 ガッハッハ!!
そうこうしているうちに到着。当然、渋滞もなく、自宅から休憩を入れて、約4時間でした。

続きを読む
7月16日から2泊3日で、岐阜県のカオレオートキャンプ場へ行ってきました。

(過去の詳細記事は左のカテゴリーの中のカオレオートキャンプ場をクリックしてくださいね。)
事前に同じ日に、明宝で『ゲイ・フェスティバル』なるものがあり、道が渋滞すると聞いていたので、
渋滞を避ける為、深夜1時頃に大阪・堺市を出発。そして長良川SAに着いたのが、深夜3時半頃。

ここまで来ると、カオレまではあと1時間程度。楽勝ですね。
トイレ休憩とお土産屋さんの物色をしていると、高貴な女性と娘さんがラーメンを手に持ってこちらに

ぬぁ~んと、深夜のこんな場所で、ししゃもさん御一家にお逢いする事が出来ました。

本当に、縁は異なもの味なもの。 平湯に行かれるんですね、カオレもワンコは大丈夫ですよ。

しばらくして出発。おかげで 『ゲイ・フェスティバル』なるものの渋滞にも遭いませんでした。
きっとフレディー・マーキュリーやエルトン・ジョンみたいなのがいっぱい集まるフェスティバルなんかなあ・・・

と思ったら 『レゲエ・フェスティバル』 でしたわ。 ガッハッハ!!

そうこうしているうちに到着。当然、渋滞もなく、自宅から休憩を入れて、約4時間でした。

続きを読む
2010/5/4 4日は息子の誕生日。
そしてカオレから帰る日。
カオレを夕方の5時過ぎに出発。出来るだけ帰路の名神高速の渋滞を避けたい。
そこで、郡上八幡ICに乗るまでの間、あちこちで時間を潰していました。
するとパスカル清美を過ぎたあたりに綺麗な花畑を見つけました。

ママと娘の目が
こんなんになってました。細い横道を入って行くと!
続きを読む

カオレを夕方の5時過ぎに出発。出来るだけ帰路の名神高速の渋滞を避けたい。
そこで、郡上八幡ICに乗るまでの間、あちこちで時間を潰していました。
するとパスカル清美を過ぎたあたりに綺麗な花畑を見つけました。


ママと娘の目が






続きを読む
この日は、みんなで高山観光。駐車場の確保と渋滞を避けるため午前7時の出発です。
5時半には起きて、用意と朝食を済ませなければなりません。眠いっす・・・
せせらぎ街道を走るわけですが、この道が本当に気持ち良い。写真が無いのが残念。
渋滞もなく高山に到着。まだあまりお店は開いていない。なのに多くの観光客がいてます。

空は快晴。
絶好の行楽日和。さて、朝市で軽く買い物をしてウロウロと・・・
続きを読む
5時半には起きて、用意と朝食を済ませなければなりません。眠いっす・・・

せせらぎ街道を走るわけですが、この道が本当に気持ち良い。写真が無いのが残念。
渋滞もなく高山に到着。まだあまりお店は開いていない。なのに多くの観光客がいてます。

空は快晴。

続きを読む
今年のGWはいつもの方々にお誘い頂いて岐阜県は南飛騨、清流馬瀬川沿いにある、
カオレオートキャンプ場に行ってきました。

渋滞を避けるため、深夜の1時30分に出発
近畿自動車道松原ICから、初めて走行する第二京阪道路
京滋バイパス
名神
東海北陸道を経て
郡上八幡ICで下車。残り40キロ弱の距離は472号線で北上。
4時間半の予定でしたが、3時間半で到着しそう。第二京阪道路のおかげですが早すぎます。
そこで、キャンプ場手前の道の駅「明宝」で1時間ほど休憩。まだ月も残っている。

続きを読む
カオレオートキャンプ場に行ってきました。



渋滞を避けるため、深夜の1時30分に出発

近畿自動車道松原ICから、初めて走行する第二京阪道路



郡上八幡ICで下車。残り40キロ弱の距離は472号線で北上。
4時間半の予定でしたが、3時間半で到着しそう。第二京阪道路のおかげですが早すぎます。
そこで、キャンプ場手前の道の駅「明宝」で1時間ほど休憩。まだ月も残っている。

続きを読む