2010年07月19日
2010/07/18 関西はこの3連休、天気予報通りの良い天気! 

僕は結局、日曜日しか休みが取れなかった・・・
そこでデイでお出かけ~!早朝から、のんちゃんファミリーさんと、いつもの山奥へ

僕は結局、日曜日しか休みが取れなかった・・・

そこでデイでお出かけ~!早朝から、のんちゃんファミリーさんと、いつもの山奥へ

南阪奈道路
166号線
奈良県道16号
奈良県道220号と我が家から90分で到着。
これが奈良県東吉野村が運営する「ふるさと村」の建物です。100年前の廃校を利用した宿泊施設。
中には宿泊施設、研修施設、大浴場、食堂等があり、シーズン中はいつも賑わっている。
そして、対岸には、こじんまりとした温泉施設「やはた温泉」があります。
その温泉の下の川岸の場所の良い所にスクリーンタープを陣取りました。

やはた温泉横の駐車場に車を止めます。ちなみに駐車料金は無料。
但し施設利用料として3歳以上、一人300円必要。

駐車場の横には売店があり、この前の階段を下りると、清流・四郷川があります。

売店の前には、ふるさと村の施設に渡る、つり橋が架かります。

ふるさと村の所々に、常設(シーズン中のみ)のテントがあります。キャンプが出来るんです。

隣との間隔は2m位。タープ等は張れません。プライベート感は全く無いでしょう。
ここは廃校の施設に宿泊する方が値打ちがあると思います。料金はとてもリーズナブルです。

この四郷川、ここから上流の源流まで、数キロ程度しか無く、通常、水の透明度は抜群。
が、2日前までの豪雨のせいで川の水は濁り、水かさも増え、流れも速くなっています。

やはり、今日の川遊びは注意して慎重に行わないといけません。気を引き締めて行くぞ!!

今年は、川底や、ごろた岩など、地形が変わっています。

子供たちは2時間ほど、浮き輪を利用し、急流すべりを楽しんでいました。写真無し!
そして午前11時頃から、BBQの開始です!夏らしく井草でのお座敷仕様です。
そして我が家の新兵器、イワタニ カセットガスホットプレート焼き上手さん2 の初登場!!

今後、大活躍の予感です。なにより簡単でバリエーションに富んだお料理が出来そう
さて、食事も済ませ昼からは、子供たちの楽しみにしている魚獲りです。

今回は釣り道具、ヤスは無しで、網だけで捕まえます。魚影は非常に濃いです。

子供たちの網さばきも板についてきて、どんどん魚を捕獲して行きます。
僕は防水カメラを持って少し潜ってみました。鮎やアマゴが沢山います!

適当にシャッターボタンを押してたんですが、うまい具合にベビーアマゴがフレームに収まりました。

子供たちは沢山の魚を捕まえましたが、採集箱の蓋が外れて全部逃げてしまいました。
なので再度、捕獲に挑戦!!マイも気合が入っています。

のんちゃん、がんばろうね。

子供たちの再度の挑戦で、少量ですが色々な魚をゲットする事が出来ました。

アブラハヤ、カワムツ、シマドジョウ、そして・・・
まさかこんな所に・・・

おわかりでしょうか? これでどうでしょう?

そうなんです。ウナギなんです。太さ1cm、長さ25cm位の子供です。
捕獲者はこのお方、のんちゃんのお兄ちゃんの、ともやんです!!そしてレイの親友です。

え~顔してます!!
本日最高のお宝、ゲットでした。しかし良く見つけたものです。みんな驚いていましたね。
帰りに、捕まえたお魚たちを『大きくなりや!』 と川に帰してあげました。
今日は、デイキャンでしたが、たっぷりと時間もあったので子供たちも充実した様子。
のんちゃん、ともやん、のんパパさん、のんママさん、本当に楽しかったです。
ご一緒して頂いたおかげで、レイもマイもママも大喜びでした。ありがとうございました。

水の濁りも明日にはなくなり、いつもの『清流・四郷川』に戻ると思います。
また、行きましょね!!





これが奈良県東吉野村が運営する「ふるさと村」の建物です。100年前の廃校を利用した宿泊施設。
中には宿泊施設、研修施設、大浴場、食堂等があり、シーズン中はいつも賑わっている。
そして、対岸には、こじんまりとした温泉施設「やはた温泉」があります。
その温泉の下の川岸の場所の良い所にスクリーンタープを陣取りました。

やはた温泉横の駐車場に車を止めます。ちなみに駐車料金は無料。

但し施設利用料として3歳以上、一人300円必要。

駐車場の横には売店があり、この前の階段を下りると、清流・四郷川があります。

売店の前には、ふるさと村の施設に渡る、つり橋が架かります。

ふるさと村の所々に、常設(シーズン中のみ)のテントがあります。キャンプが出来るんです。

隣との間隔は2m位。タープ等は張れません。プライベート感は全く無いでしょう。
ここは廃校の施設に宿泊する方が値打ちがあると思います。料金はとてもリーズナブルです。

この四郷川、ここから上流の源流まで、数キロ程度しか無く、通常、水の透明度は抜群。
が、2日前までの豪雨のせいで川の水は濁り、水かさも増え、流れも速くなっています。

やはり、今日の川遊びは注意して慎重に行わないといけません。気を引き締めて行くぞ!!

今年は、川底や、ごろた岩など、地形が変わっています。

子供たちは2時間ほど、浮き輪を利用し、急流すべりを楽しんでいました。写真無し!
そして午前11時頃から、BBQの開始です!夏らしく井草でのお座敷仕様です。
そして我が家の新兵器、イワタニ カセットガスホットプレート焼き上手さん2 の初登場!!


今後、大活躍の予感です。なにより簡単でバリエーションに富んだお料理が出来そう

さて、食事も済ませ昼からは、子供たちの楽しみにしている魚獲りです。

今回は釣り道具、ヤスは無しで、網だけで捕まえます。魚影は非常に濃いです。

子供たちの網さばきも板についてきて、どんどん魚を捕獲して行きます。
僕は防水カメラを持って少し潜ってみました。鮎やアマゴが沢山います!


適当にシャッターボタンを押してたんですが、うまい具合にベビーアマゴがフレームに収まりました。

子供たちは沢山の魚を捕まえましたが、採集箱の蓋が外れて全部逃げてしまいました。

なので再度、捕獲に挑戦!!マイも気合が入っています。
のんちゃん、がんばろうね。

子供たちの再度の挑戦で、少量ですが色々な魚をゲットする事が出来ました。


アブラハヤ、カワムツ、シマドジョウ、そして・・・




おわかりでしょうか? これでどうでしょう?

そうなんです。ウナギなんです。太さ1cm、長さ25cm位の子供です。
捕獲者はこのお方、のんちゃんのお兄ちゃんの、ともやんです!!そしてレイの親友です。

え~顔してます!!
本日最高のお宝、ゲットでした。しかし良く見つけたものです。みんな驚いていましたね。
帰りに、捕まえたお魚たちを『大きくなりや!』 と川に帰してあげました。
今日は、デイキャンでしたが、たっぷりと時間もあったので子供たちも充実した様子。
のんちゃん、ともやん、のんパパさん、のんママさん、本当に楽しかったです。
ご一緒して頂いたおかげで、レイもマイもママも大喜びでした。ありがとうございました。

水の濁りも明日にはなくなり、いつもの『清流・四郷川』に戻ると思います。
また、行きましょね!!
この記事へのコメント
昨日(今日)もお世話になりっぱなしですみません(汗;;)
いつもお誘いいただいて良い思い出を作っていただき
感謝感謝です!!。
子供たちは集中すると寒さなんか忘れてずっと川ん中ですね~
さすが3連休で人も多かったですが、行き帰りとも抜け道先導で
ラクラク安心してついていけました。
ともかくまた誘ってくださいね!
ありがとうございます♪
いつもお誘いいただいて良い思い出を作っていただき
感謝感謝です!!。
子供たちは集中すると寒さなんか忘れてずっと川ん中ですね~
さすが3連休で人も多かったですが、行き帰りとも抜け道先導で
ラクラク安心してついていけました。
ともかくまた誘ってくださいね!
ありがとうございます♪
Posted by のんパパ at 2010年07月19日 12:32
こんばんわ
なかなかきれいな川なんですね~
(大)雨上がりでこんなにきれいなんて
普段はすごく綺麗なところなんでしょうね
でも、デイで良い場所取れましたね~
それとイワタニの新兵器・・・・
非常に気になります。
先日炉端の大将さんを
悩んだ挙句スルーしたのですが
これは・・・Σ(^o^;)
出会うとヒジョーにやばそうです。
なかなかきれいな川なんですね~
(大)雨上がりでこんなにきれいなんて
普段はすごく綺麗なところなんでしょうね
でも、デイで良い場所取れましたね~
それとイワタニの新兵器・・・・
非常に気になります。
先日炉端の大将さんを
悩んだ挙句スルーしたのですが
これは・・・Σ(^o^;)
出会うとヒジョーにやばそうです。
Posted by morisann
at 2010年07月19日 20:56

こんばんは☆
こりゃまたええ処ですね!!
僕も休み昨日だけで初渓流行くかっ!!のつもりが‥
な~んか体がめちゃだるくて寝てました(T_T)
どの、のんちゃんと思ったら去年から名を馳せておられるちびのんちゃんですね♪
一年経ってるから『ちび』は付けたら失礼かもですねm(u_u)m
網だけでみんな頑張ったんですねー♪
うなぎの子供ようつかまえましたね彼!!
適当にパシャリでばっちしパーマークちゃんが写ってしまうとは‥裏山鹿(爆)
しかし水の事故頻発してますねぇ。梅雨にしっかり降ったし慣れた川でも絶対侮れませんね。
こりゃまたええ処ですね!!
僕も休み昨日だけで初渓流行くかっ!!のつもりが‥
な~んか体がめちゃだるくて寝てました(T_T)
どの、のんちゃんと思ったら去年から名を馳せておられるちびのんちゃんですね♪
一年経ってるから『ちび』は付けたら失礼かもですねm(u_u)m
網だけでみんな頑張ったんですねー♪
うなぎの子供ようつかまえましたね彼!!
適当にパシャリでばっちしパーマークちゃんが写ってしまうとは‥裏山鹿(爆)
しかし水の事故頻発してますねぇ。梅雨にしっかり降ったし慣れた川でも絶対侮れませんね。
Posted by Nori at 2010年07月19日 21:13
こんばんは~
連休は取れなくって残念でしたが、ええとこ行ってますやん!!!
しかも『のんパパさん御家族』と御一緒で楽しそうですね。
『ともやん』ちゃん、ええ顔してますわ。
また、次回、のんパパさんファミリーと一緒に誘って下さいね。
連休は取れなくって残念でしたが、ええとこ行ってますやん!!!
しかも『のんパパさん御家族』と御一緒で楽しそうですね。
『ともやん』ちゃん、ええ顔してますわ。
また、次回、のんパパさんファミリーと一緒に誘って下さいね。
Posted by ゆっちゃん
at 2010年07月19日 23:04

★のんパパさん、お疲れ様でした~。
突然の誘いに乗ってくれてありがとうございました。
そやけど今回は人が多かったですね。
でも、みんな、めっちゃ楽しそうな顔を見せてくれたので、誘った甲斐がありました。
ともやん、うちに来てからもウナギの話になると嬉しそうでしたよ。
『おっちゃん、絶対にブログに載せてな』と・・・
大きな思い出になると思いますわ。
また突然誘うかもしれませんが、懲りずにご同行お願いしますね。
突然の誘いに乗ってくれてありがとうございました。
そやけど今回は人が多かったですね。
でも、みんな、めっちゃ楽しそうな顔を見せてくれたので、誘った甲斐がありました。
ともやん、うちに来てからもウナギの話になると嬉しそうでしたよ。
『おっちゃん、絶対にブログに載せてな』と・・・
大きな思い出になると思いますわ。
また突然誘うかもしれませんが、懲りずにご同行お願いしますね。
Posted by マス太 at 2010年07月20日 01:39
★morisannさん、こんばんは。
『いそこ』行ってはったんですね。
この川の水は本当に綺麗なんです。
今回、濁っていたんですけれど、それでも綺麗なほうかもしれません。
イワタニの新兵器、これは良いと思いますよ。
料理に幅が出来ます。
古い、炉端の大将もってますけど、これも便利ですわ。
でも、焼く事しか出来ません。
新兵器のほうが便利な感じがします。
『いそこ』行ってはったんですね。
この川の水は本当に綺麗なんです。
今回、濁っていたんですけれど、それでも綺麗なほうかもしれません。
イワタニの新兵器、これは良いと思いますよ。
料理に幅が出来ます。
古い、炉端の大将もってますけど、これも便利ですわ。
でも、焼く事しか出来ません。
新兵器のほうが便利な感じがします。
Posted by マス太 at 2010年07月20日 01:45
★Noriちゃん、まいどです。
体がしんどい時は寝るのが一番です。たまには体を休めてあげなあきません。
今回、ちびのんちゃんFさん全員参加です。
お兄ちゃんもウナギを捕獲できてご満悦でした。
そんなんがきっかけで渓流釣りに、はまったりしてね。
防水カメラ、適当に撮ってても、大人アマゴはすぐ逃げますね。
チビアナゴは人懐っこいのかなあ。
とにかく、魚はいっぱいいてましたよ。
体がしんどい時は寝るのが一番です。たまには体を休めてあげなあきません。
今回、ちびのんちゃんFさん全員参加です。
お兄ちゃんもウナギを捕獲できてご満悦でした。
そんなんがきっかけで渓流釣りに、はまったりしてね。
防水カメラ、適当に撮ってても、大人アマゴはすぐ逃げますね。
チビアナゴは人懐っこいのかなあ。
とにかく、魚はいっぱいいてましたよ。
Posted by マス太 at 2010年07月20日 01:52
★ゆっちゃん、こんばんは~。
本日、仕事帰りは午前様となりました・・・
それにしても今回は、ブログアップ早いですね。行かれへんかって残念でした。
僕は日帰りですけど、たっぷりと遊べました。
ここ、キャンプは抵抗あるけど、デイではいいところで、お気に入りの場所なんですわ。
また、のんパパさんファミリーが一緒の時に、お誘いしますね。
本日、仕事帰りは午前様となりました・・・
それにしても今回は、ブログアップ早いですね。行かれへんかって残念でした。
僕は日帰りですけど、たっぷりと遊べました。
ここ、キャンプは抵抗あるけど、デイではいいところで、お気に入りの場所なんですわ。
また、のんパパさんファミリーが一緒の時に、お誘いしますね。
Posted by マス太 at 2010年07月20日 01:57
こんにちは~
マリントピア一緒に行けなくて残念でした。
きっと、マス太さんやったら1日中漁師さんになってたんでしょうね。
しかし、ここもめっちゃええとこですね。
清涼感があって、涼しそうです。
魚影も濃いみたいで、また釣りに連れていってくださいね。
次回、ご一緒できるの楽しみにしてますね。
マリントピア一緒に行けなくて残念でした。
きっと、マス太さんやったら1日中漁師さんになってたんでしょうね。
しかし、ここもめっちゃええとこですね。
清涼感があって、涼しそうです。
魚影も濃いみたいで、また釣りに連れていってくださいね。
次回、ご一緒できるの楽しみにしてますね。
Posted by しばちゃん at 2010年07月20日 10:17
お久しぶりです^^
こんな素敵な所が近くにあるなんて・・・「ふるさと村」、ぴったりのネーミングですね。
それにしても奈良の川は綺麗ですね。見てるだけでも今すぐ飛び込みたいきぶんです。
お子様達の、え~顔は自然にでますね。ワタクシも、来年え~顔しに行きたいです。
こんな素敵な所が近くにあるなんて・・・「ふるさと村」、ぴったりのネーミングですね。
それにしても奈良の川は綺麗ですね。見てるだけでも今すぐ飛び込みたいきぶんです。
お子様達の、え~顔は自然にでますね。ワタクシも、来年え~顔しに行きたいです。
Posted by いき at 2010年07月20日 21:15
まいどです。
あちゃ~休日1日でしたか?でもDAYで思いっきり
川遊び満喫しはるマス太さんさすがですわ!
魚影も濃くちっさいながらもウナギまでゲット!
次回食べれるサイズの天然鰻GETに期待十分やないですか!
また我が家も川遊び連れてってくださいね~!
あちゃ~休日1日でしたか?でもDAYで思いっきり
川遊び満喫しはるマス太さんさすがですわ!
魚影も濃くちっさいながらもウナギまでゲット!
次回食べれるサイズの天然鰻GETに期待十分やないですか!
また我が家も川遊び連れてってくださいね~!
Posted by エル at 2010年07月21日 00:39
★しばちゃん、こんばんは~。
マリントピアで漁師さんになれなくてとっても残念!!
たぶん完全に海坊主となり、なかなか陸に上がらなくなってたと思います。
ここ、ええでしょ。水源が近いので綺麗なんですわ。
ここやったら、日帰り充分ですよ。また行きましょね。
マリントピアで漁師さんになれなくてとっても残念!!
たぶん完全に海坊主となり、なかなか陸に上がらなくなってたと思います。
ここ、ええでしょ。水源が近いので綺麗なんですわ。
ここやったら、日帰り充分ですよ。また行きましょね。
Posted by マス太 at 2010年07月21日 01:44
★いきさん、こんばんは~。
こんなステキなところがあるんですよ。
いきさんにはぴったりかもしれませんよ。
ここから数キロ入ると、「明神平」「国見山」の登山道入り口です。
かえりにやはた温泉でゆったりできます。
僕は、登山道入り口まで行きましたけど、登ったことはありませんです。
そのうちとか思っているんですが・・・
こんなステキなところがあるんですよ。
いきさんにはぴったりかもしれませんよ。
ここから数キロ入ると、「明神平」「国見山」の登山道入り口です。
かえりにやはた温泉でゆったりできます。
僕は、登山道入り口まで行きましたけど、登ったことはありませんです。
そのうちとか思っているんですが・・・
Posted by マス太 at 2010年07月21日 01:49
★エルちゃん、まいどおおきにです。
最近、なかなか休みが取れなくてキャンプも行けませんねん。
そやけど日帰りであちこちは行けてます。
うなぎも食べれるくらいの奴、獲ってみたいです。
日帰りでも気持ちよかったっす!!
又、ご一緒してくださいね!マイもレイも待っとります。
最近、なかなか休みが取れなくてキャンプも行けませんねん。
そやけど日帰りであちこちは行けてます。
うなぎも食べれるくらいの奴、獲ってみたいです。
日帰りでも気持ちよかったっす!!
又、ご一緒してくださいね!マイもレイも待っとります。
Posted by マス太 at 2010年07月21日 01:53
こんちは
ここはいい所ですね~。
川遊びも堪能できるし温泉もある。
廃校の宿舎にも泊まってみたいですね。
北摂からだと二時間コースかぁぁぁ。
日帰りは厳しいかもですね。
ここはいい所ですね~。
川遊びも堪能できるし温泉もある。
廃校の宿舎にも泊まってみたいですね。
北摂からだと二時間コースかぁぁぁ。
日帰りは厳しいかもですね。
Posted by ドレッドライオン at 2010年07月21日 14:16
★ドレさん、こんばんは。
ふるさと村は良いところですよ。
ただ、テン泊には難ありですわ。
主なユーザーはボーイスカウトや、子供会などの団体キャンプです。
まあ、その中に普通のファミリーさんも混じったりしてます。
北摂からの日帰りは、ちょっとしんどいかもですね。
ふるさと村は良いところですよ。
ただ、テン泊には難ありですわ。
主なユーザーはボーイスカウトや、子供会などの団体キャンプです。
まあ、その中に普通のファミリーさんも混じったりしてます。
北摂からの日帰りは、ちょっとしんどいかもですね。
Posted by マス太 at 2010年07月22日 01:51
こんばんです^^
きれいな川で急流すべりや魚とり!
かなりよさげな所ですね~^^
↑同じく日帰りはしんどいか。。。
それよか~廃校でお泊りの方がかなり気になってますが。。。。
おっここでも焼き上手さんが、、、
最近イワタニさん頑張ってますね~^^
きれいな川で急流すべりや魚とり!
かなりよさげな所ですね~^^
↑同じく日帰りはしんどいか。。。
それよか~廃校でお泊りの方がかなり気になってますが。。。。
おっここでも焼き上手さんが、、、
最近イワタニさん頑張ってますね~^^
Posted by たかやん
at 2010年07月22日 19:17

★たかやんさ、、こんばんは~。
山深い里で、趣があっていいところです。
でも日帰りは、南大阪、奈良限定かな。
うちからなら90分でお釣りが来るんで、まあまあ楽です。
一度、廃校の施設に泊まってみたいんですけど、わんこ預けんといかんのです。
山深い里で、趣があっていいところです。
でも日帰りは、南大阪、奈良限定かな。
うちからなら90分でお釣りが来るんで、まあまあ楽です。
一度、廃校の施設に泊まってみたいんですけど、わんこ預けんといかんのです。
Posted by マス太 at 2010年07月22日 20:45
まいどです^^
連休取れなかったんですね
お仕事お疲れ様でしたm(_ _)m
やっぱり川はこうやって写真見てるだけでも涼しげで良いですね^^
ん~でもやっぱり行きたいかなw
にしてもココ魚影が濃いんですね~
ウナギまでゲットってめっちゃ面白そうですやん^^
ともやんくんもエエ顔してるし^^
連休取れなかったんですね
お仕事お疲れ様でしたm(_ _)m
やっぱり川はこうやって写真見てるだけでも涼しげで良いですね^^
ん~でもやっぱり行きたいかなw
にしてもココ魚影が濃いんですね~
ウナギまでゲットってめっちゃ面白そうですやん^^
ともやんくんもエエ顔してるし^^
Posted by シェリ子パパ at 2010年07月23日 12:12
★シェリ子パパさん、まいどおおきにです。
残念ながら連休取れませんでした。 まだまだ土日と連休で休めませんです。
山と川の写真は、なんだか涼しげで、良いですよね~。
ともやん、エエ顔してるでしょ。 めっちゃ嬉しかったと思います。sあんなエエ顔見せられたら、僕までうれしゅうなりました。
シェリ子パパさん所からでも90分圏内やと思います。デイでいかが~?
残念ながら連休取れませんでした。 まだまだ土日と連休で休めませんです。
山と川の写真は、なんだか涼しげで、良いですよね~。
ともやん、エエ顔してるでしょ。 めっちゃ嬉しかったと思います。sあんなエエ顔見せられたら、僕までうれしゅうなりました。
シェリ子パパさん所からでも90分圏内やと思います。デイでいかが~?
Posted by マス太
at 2010年07月24日 01:44

こんばんは!
いまごろコメントすいません。
こんなところがあるんですか!
十分に日帰り圏内ではないですか!
それでこの川でしたら最高です。
近場にもまだまいいとこありますね。
ウチも今年はなかなか予定がうまくいかないので
今度デイで狙ってみます!
いまごろコメントすいません。
こんなところがあるんですか!
十分に日帰り圏内ではないですか!
それでこの川でしたら最高です。
近場にもまだまいいとこありますね。
ウチも今年はなかなか予定がうまくいかないので
今度デイで狙ってみます!
Posted by まっつんパパ at 2010年08月04日 00:38
★まっつんパパさん、こんにちは!
日帰り圏内で充分いえると思います。
設備も整っていますし、へたなプールに行くよりずっといいですよ。
いろんなお魚が見れるので、お子さんには良い場所かと思います。
是非、行ってみてくださいね。
日帰り圏内で充分いえると思います。
設備も整っていますし、へたなプールに行くよりずっといいですよ。
いろんなお魚が見れるので、お子さんには良い場所かと思います。
是非、行ってみてくださいね。
Posted by マス太 at 2010年08月04日 12:30