ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お気に入り(更新順)
                    





2009/08/15  奈良県の東吉野キャンプ場・前編

お盆は休めないと思っていたが、土、日に休める事となった。ところがどっこい、どこも予約でいっぱい。ウワーン

東吉野村にふるさと村という、川の綺麗なところがあるんだけど、ペット連れの宿泊は出来ない。ダウン

そこで、ふるさと村へ行く途中にある東吉野キャンプ場に電話をすると、空きがあるではないか。ビックリ ハート

この前の道路は何度も通ったことがあるけど、泊まったことはなかった。ネットでの情報もほとんど無い。

人柱になるがごとく、前日に予約を入れました。1泊3,000円也。 やすっ!天気は 晴れ の予報!

チェックイン、チェックアウト共にPM2:00だそう??? でも「早く来てもええよ!」とナイスです。

東吉野キャンプ場・前編

朝から車を飛ばして、到着。 鮎釣りをしている人いました。場所は↓ココ。

東吉野キャンプ場・前編

本流の高見川に、日裏川四郷川が合流する場所に、東吉野キャンプ場があります。ドームテント

ふるさと村はこの四郷川をさらに上流に進んだ所にあり、水質、透明度は抜群です。サカナ

さて、駐車場に入ると、すごい数の車 車車車 ! ほとんどが日帰りのお客さんです。

で駐車係りの人に、「キャンプの人は、1,000円です!」 んん?宿泊料3,000円やったはず。

もしかしたら、ラッキーなんとちゃうんかな?ムフフな予感です。誘導があり、さらに奥に進むと管理棟。

東吉野キャンプ場・前編

こりゃ、ものすごい古そうなキャンプ場ですわ。管理棟で手続きを済まそう。「こんちわ~!」

管理人 「はいはい、○○さんやね、テント1張3,000円、タープ1張2,000円やけど、どーしまひょ」

僕 「えつ、駐車係りの人に渡した、さっきの1,000円は?」

管理人 「あんた、それは駐車料金やがな。で、どーする?テントのひさし伸ばしても2,000円もらうで」

僕 「テントだけでええわ!怒 で、場所はどこ?」 ムフフな予感ががトホホな気分に・・・

管理人 「あそこの端っこに張ってや」

僕 「あそこ地面が斜めになってるから、空いてるところに張ったらあかんの?」

管理人 「それは管理人が決めることや、嫌ならやめてもろうてもええねんで。予約もべったやしなあ」

あかん、切れそうや・・・

↓左が洗い場。右がポッチョンです。トイレットペーパー等、付いてません。怒  ガマンガマン・・・
東吉野キャンプ場・前編

↓左がキャンプ場下にある3つの川の合流地点、ここは深いです。そして右が本流の高見川。
東吉野キャンプ場・前編

↓太鼓橋みたいな物の奥に6m位の滝が見えます。日裏川がここで滝となって合流。飛び込む人が・・・ビックリ
東吉野キャンプ場・前編

↓これが僕の好きな四郷川です。ふるさと村の前を流れる川で、源流までも10キロ位かな。
東吉野キャンプ場・前編

合流地点より少し下です。もし上で流されても、ここの浅瀬で必ず止まります。
東吉野キャンプ場・前編

頭を冷やすため、さっそく泳いじゃいます。合流地点はめちゃ深いですが、ライフジャケットがあるので大丈夫。
東吉野キャンプ場・前編

飛び込めそうな岩が数ヶ所ありますが、この1mくらいのが気に入った様子。
東吉野キャンプ場・前編
東吉野キャンプ場・前編

4時間ほど川で遊んでお腹が空いちゃいました・・・ ちなみに天気予報はハズレ!!晴れくもり雨くもり

東吉野キャンプ場・前編

あ、嫁さん、顔デビューしてしまいました。ご飯炊いている途中・・・ 今日は2台ともカセットガスです。

暑いからNO炭! イワタニの炉ばた大将DX と カセットBOーで簡単手抜きヤキヤキですわ。

東吉野キャンプ場・前編

食後は、車で10分くらいのところの「やはた温泉」に行きました。可も無く不可も無く・・・

日も暮れて、子供達の大好きな花火です。嫁さんは地味な線香花火が好きみたいです。

東吉野キャンプ場・前編

ちなみに、オートキャンプ場ではないので、設営、撤収時以外、車は遠い駐車場に止めないといけません。

キャノピーも出せば2,000円と言われてましたが、管理人が帰ると皆が出してます。

奥に、発電機を点けている団体がいて、音が結構うるさい。深夜12時頃に音は止んだけど・・・

盆に出かけるのは初めてだったけど、芋の子を洗う位の日帰りの川遊び客、めちゃくちゃマナーが悪い。

やはり、お盆は人が一気に色々なところに繰り出すので、一筋縄ではいかないなあ・・・

管理人も、なんだかなあ・・・  

川は綺麗で、ロケーションはいいのに、キャンプ場には?が付きます。★一つですなあ。

後編に続きます。






ブログランキングに参加しました。
励みになりますので、よろしかったらクリックして下さい。
↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(◆奈良県)の記事画像
秋の丹生川上神社下社
みたらい渓谷から川迫川渓谷へ
天川村で渓流釣り
みのずみオートキャンプ場・アマゴ解禁
最後のアマゴ釣り
天川村・6月のみのずみオートキャンプ場
清流のある風景
今年の初アマゴ釣り
みのずみ de アマゴ釣り
天川村・3月のみのずみオートキャンプ場
紅葉を求めて黒滝村からみのずみへ
天川ラスト釣行
天川村で川遊び・みのずみオートキャンプ場
ゲリラ豪雨、のち夏!!
同じカテゴリー(◆奈良県)の記事
 秋の丹生川上神社下社 (2015-12-05 02:57)
 奈良県 天川村で川遊び (2015-07-27 21:00)
 みたらい渓谷から川迫川渓谷へ (2015-06-29 00:06)
 天川村で渓流釣り (2015-04-02 21:00)
 みのずみオートキャンプ場・アマゴ解禁 (2015-03-08 21:00)
 最後のアマゴ釣り (2014-08-30 14:14)
 天川村・6月のみのずみオートキャンプ場 (2014-06-18 21:00)
 清流のある風景 (2014-05-18 21:00)
 今年の初アマゴ釣り (2014-04-29 18:32)
 みのずみ de アマゴ釣り (2014-03-12 00:05)

この記事へのコメント
おはようございます(^^)

せっかくお休みが取れてのキャンプだったのに残念でしたね

僕も某キャンプ場で去年同じような目に会いましたよ
フリスビーが飛んでくるわ、夜中2時頃まで大宴会やってるわで散々な目に会いました(T_T)
やっぱり、どこも満杯の時に空いてるのは、何かあるって事ですかね

ところで、奥様のお顔初めて拝見しましたが
めちゃイケてる方じゃないですかぁ(⌒▽⌒;) オッドロキー
Posted by しばちゃん at 2009年08月17日 09:32
なんとも不思議なキャンプ場ですね!
ぼったくりBARのような料金設定に、おかしな管理人さんとのやりとりでよくぞ切れずに我慢されました!
せっかくお休み取れたのに散々だったとうで・・
管理人さんが帰るとみなさんキャノピー張り出すところは、面白いです(^^
Posted by よしにい at 2009年08月17日 09:43
こんにちは

私もテントとタープ代が別の所に行った事がありますが
テントの張り出しまでお金とるなんて駄目ですね(ーー;)
Posted by toshibowtoshibow at 2009年08月17日 10:07
人柱キャンプお疲れ様でした^^;

絶対に行かないキャンプリストに入れておきます^^;
Posted by takashi at 2009年08月17日 10:17
★しばちゃんさん、こんにちは。

この日は、本当は満杯だったようなんです。

実は、予約の際に管理人が勘違いして、デイキャンだと思ったらしいんですよ。

で、管理人に噛み付いて、スペースを空けてもらいました。

管理人さんの運営次第でキャンプ場のイメージはずいぶんと変わるもんですね。

しかし、この時期、お客さんも色々な人がいますね。

今後、お盆はいつものように仕事しているほうがいいと思っちゃいました。

嫁さん、顔出しでちょっと怒ってます・・・
Posted by マス太@移動中 at 2009年08月17日 15:21
最初の出だしは「おっ!もしかして穴場?」って思いましたよ!

しかし散々嫌な思いをしたキャンプでしたね。
やっぱりお盆の時期に空いている事自体が怪しかったんですね。

こうなったら口直しキャンプ行かなきゃね!(笑
Posted by あーチャン at 2009年08月17日 15:28
★よしにいさん、こんにちは。

実は最初に、ひとみんちゃくがあったんです。

予約がデイキャンになってて、「泊まれない」と言われたんですよ。その時にちょっと・・・

でも、川はよいですよ。楽しいですわ。

このあたり、ペットOKのキャンプ場がないんで、今後は日帰りで決定です!!
Posted by マス太@移動中 at 2009年08月17日 15:28
★toshibowさん、こんにちは。

テントとタープ代が別ってのは結構ありますね。

でも、キャノピー張り出しで2000円はびっくりしました。

で、大型テントだと5000円するそうなんですけど、決めるのは管理者です。
Posted by マス太@移動中 at 2009年08月17日 15:33
★takashiさん、こんにちは。

グリムではご挨拶も出来ませんでした。

その上、いつも読み逃げばかりで、申し訳ございませんでした。

人柱、見事に玉砕されてしまいました。

日帰りリストに入れておいてくださいね。
Posted by マス太@移動中 at 2009年08月17日 15:39
★あーちゃんさん、こんにちは。

山々に囲まれて、川も綺麗なんで、いいところなんですけどね。

管理人さんがちょっと・・・

結構、管理人さんとトラブっている人がいましたよ。
Posted by マス太@移動中 at 2009年08月17日 15:42
もったいないですね~
ロケーションはばっちしなのに(>_<;)

管理人さんと合わない所は行きたくないですね。心情的に。
絶対儲けさせたらへんっ!!って大人気なく考えます(^^;

実は我が家、ユニフレームの2バーナーかSバーナーを買おうとキャンパルまで行ったんですが、
やっぱりカセットガスでいく事にしました。
ガス万歳~~♪♪
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年08月17日 15:52
★とみしょるさん、まいどです。

まあ、2時間圏内ですんで、日帰りでも十分遊べる距離です。泊まらんでも、また行きますわ。

それにしても管理人さんの影響って大きいと思います。

>やっぱりカセットガスでいく・・・

カセットガスで十分ですよ。冬場は火力が落ちて、ちと厳しいですけど、今の時期はほんまに楽ですわ。
Posted by マス太 at 2009年08月17日 19:19
こんばんは!

穴場か!?と思いきややられましたねー

流行らそうなんて考えは毛頭ないんでしょうね。

でも折角のお休みなので、堪えるしかなかったですね。
私なら切れて家族を路頭に迷わしたかも(笑)
Posted by こーき at 2009年08月17日 20:53
★こーきさん、こんばんです。

たぶん、管理人もお盆の書入れ時で、ぴりぴりしてたんじゃないかと思うんですけどね。

目的は川だったんでね、テントは寝るだけと割り切ってますから大丈夫でしたよ。

おかげで2日間たっぷりと遊びました。

ただ、2度とここには泊まらないと思いますけどね。
Posted by マス太 at 2009年08月17日 21:14
こんばんは~

実に〇の立つところですね~~特に管理人、、、、、私なら、、、
あ==考えたくない~~~ですわ^^;

でも皆さん一斉にキャノピー出すところ想像すると笑えちゃいました^^

まあこの時期まわりはある程度我慢しないと、泊まるところなくなるしね~
早くオフシーズン来ないかな~なんて考えてるのは私だけ?
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月17日 21:21
★たかやんさん、こんばんは。

いえいえ、僕は実に気が長~いので、な~んにも、○も立ちませんよ・・・(~_~;)

この時期は、管理人も繁忙期なんで、いらつくんでしょうね。

特に日帰りの客層はひどかったです。

次回からは、もう少し上流の行きなれた四郷川にしときます。
Posted by マス太 at 2009年08月17日 21:53
まいどです~^^

アハハ^^; 笑うしかないですねw
僕も読み始めは、マス太さんに着いていったら良かったかな
と思ってましたが・・・結果は^^;

やっぱこの時期は家でおとなしくクーラーかけて
涼しくしてるのが良かったんですかねぇ^^;
Posted by シェリ子パパ at 2009年08月17日 22:39
こんばんは。

ナイスな自然にナイスな管理人!!!
僕やったら絶対に〇れてる!!!ってママが横から言うてます。笑)

お盆やGWはキャンプ場探しも難しいですね。

でも、れいくんもマイちゃんも、それにマス太さんも存分に川遊びを楽しめて良かったですね。

ママさん、初顔デビューですね。
これからはウチのブログでも安心してUPできますわ。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月17日 22:45
★シェリ子パパさん、毎度です。

ほんまにこの時期は、仕事か家でゆっくりしてた方がええかもです。

子供は訳わからんので、めっちゃ楽しんでました。

なんだかんだと言っても、思いっきり遊べたんで、よしとします。
Posted by マス太マス太 at 2009年08月17日 22:50
★ゆっちゃんさん、おつかれさまでした~。

民族大移動の時は、ほんまに色々な人が現れますね。

混雑、渋滞で人が殺伐としているような・・・

まあ、十分、遊べたんで子供達は大喜びです。

なにせ2日間で8時間も川に入ってましたから。
Posted by マス太マス太 at 2009年08月17日 22:55
こんばんわ~

でだしはもしかして穴場発見??なんておもっていたら
あらら、やはりというべきかなんと言うか・・・
でも予約が取れるだけでも超ラッキーですね。

管理人のイヤなら・・・な態度は、、、
大人な対応で流しといて・・・
子供たちは遊べて良かったですね。

そして、イケてる奥様ですね~(^-^)
Posted by morisannmorisann at 2009年08月17日 23:05
以前から このキャンプ場ってどうなんだろ? って気になっておりましたが、川はとてもキレイですね!

でもやっぱりなぁ・・・
Posted by tama!tama! at 2009年08月17日 23:27
★morisannさん、こんばんは。

本当は予約、いっぱいだったようです。

管理人が、日帰りと間違って予約を入れたらしいんです。

すったもんだでなんとか泊まれました。

でも、そんなことは子供達には関係の無いことですね。

子供達はへろへろになる位、遊べたようです。
Posted by マス太マス太 at 2009年08月18日 03:03
★tama!さん、こんばんは。

僕もこの前の道路を通るたびに、「このキャンプ場、どうなんやろ」って思ってました。

ネットでの情報も少ないし、詳細の掛かれているサイトも見当たらないし・・・

で、人柱になってしまいました。

でも、やっぱりです。
Posted by マス太マス太 at 2009年08月18日 03:05
ぼったくりキャンプ場だったんですね・・・^^;

それにしても管理人の態度・・・悪すぎっ!

素晴らしい自然がたくさんなのに・・・めっちゃ残念~!!

マス太さん、人柱お疲れさまでした <(_ _)>
Posted by ししゃもししゃも at 2009年08月18日 08:14
★ししゃもさん、こんばんは。

ん~、ぼったくりキャンプ場ってのは、ちょっとかわいそうかもしれないですけど、

気に入らんかったら、帰って・・・と言われると、カチンと来ます。

それと、ネット等での情報があまりにも少なすぎました。

人柱、玉砕されてしまいました。
Posted by マス太マス太 at 2009年08月18日 19:55
こんにちは~

わ~い♪ 川も綺麗だし
お値段も、安そうだし♪
(^^♪参考にさせてもらお~っと!

と、思ったんですけど・・・(=_=)
テントのひさし伸ばしても 2000円 !!
トイレットペーパーなし!!!
まじっすか!!(>_<) びっくり!

人柱、ありがとうございました<(_ _)>

あっ、奥様ですか♪(#^.^#)
Posted by ぷっきー at 2009年08月23日 15:05
★ぷっきーさん、こんばんは。

そうなんですよ。でも、なんとなく管理人の人に気に入られるとその限りではないようです。

なので、駐車場1000円、テント1張り3000円、

タープ1張り2000円は決まりですけど、

テントの大きさの判断、キャノピー張り出しの部分が、ものすごくグレーな感じです。

今回はとりあえず、4000円ですみました。

しかし今回の人柱、玉砕されました。
Posted by マス太 at 2009年08月23日 20:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
東吉野キャンプ場・前編
    コメント(28)