2011年07月29日
2011/07/23 天川村・謎のキャンプ場で川遊び
トッシーさんFと一緒に、天川村にある「謎のキャンプ場」で川遊びキャンプ。
この日は予約も空いていましたけど、今年の8月の土・日曜は全て予約でいっぱいだそうです。
『こんな事はあんまり無いんやけど』と言われましたが、高速上限1,000円終了の影響でしょうか。

トッシーさんFと一緒に、天川村にある「謎のキャンプ場」で川遊びキャンプ。

この日は予約も空いていましたけど、今年の8月の土・日曜は全て予約でいっぱいだそうです。

『こんな事はあんまり無いんやけど』と言われましたが、高速上限1,000円終了の影響でしょうか。

道の駅・黒滝でam9:00に待ち合わせて、ちょっとお買い物。
お久~、トッシーさんFの子供達も眠いのに笑顔満開!
そして一緒にキャンプ場に到着。
am9:00過ぎであれば管理棟は開いてますが、am9:30現在、お客さんはだ~れも来てはりません。
オートサイトは満員御礼やそうです!
団体さんが2組かあ・・・ ちょっと不安。
サイトは一番広い13番、と隣の6番の2サイト。特に13番は木陰でタープも必要なさそう。

13番サイトには、小川のレクタ-Lを張り、更衣室をセット。車を2台止めてもまだスペースがあります。

隣の6番にテントを2張り。こちらは、トッシーFさんのワイドスクリーン2ルーム。やっぱり大きい。


そして、ウチは、久しぶりに、こじんまりとした2ルーム、ワイドロッジ300 を設営。設営はめっちゃ簡単です。

さあ、準備も済んだし、着替えて川にくりだそう!皆のにこにこ顔が川を見たとたんに・・・

台風による大雨で、増水し濁流となっています。さすがに川に入っている人はいない!
僕一人で、下流まで行って下調べ。もし流されても簡単に上陸出来る場所が3カ所ある。

流れから簡単に抜けれるかどうかもチェック。流れの中の底の岩に当たる場所もない。OKである。
予告編でお見せしたように、次々と流れに身を任す子供達であるが、この日は、めっちゃ水が冷たい。

1時間ほどで撤退。明日になれば、もう少しましな状態になるでしょう。
川から上がり、しばらくまったりとしてから、午後3時に、さらに下流にある温泉、みずはの湯に行きました。

露天風呂からは、こんな眺めが
そう、川沿いにある温泉です。眺めが良いので気持ちが良い。

湯上りは、しばし、くつろぎタイム。あかん、寝てしまいそうや・・・

キャンプ場に戻り、食事を済ませ、ワイワイしていると、カオレと同じようにヒグラシの羽化ショーが始まった。

トッシーさんファミリーは、一家揃って大興奮で、大盛り上がりです。

街灯の下に、ミヤマクワガタのメスを見つけました。メスにしては大きくて5cm程もありましたよ。

この天川村という所、本当に涼しいです。この日の夜10時頃で21度。朝方もっと下がったと思います。
天川村のキャンプ場は全般に虫が少なく感じます。なんて気持ちの良い避暑地だろう。
そして迎えた翌日、すがすがしくて気持ちの良い朝を迎えました。天然の木陰がありタープもいらんかも。

朝一、川の様子を見に行くと、水かさは減って、濁りもすこしマシになった。それでも流れは強い。

あ~、気持ちのいい朝や~。 今日の川遊び、結構楽しめそう!

ん~、やっぱ、ちょっと濁ってるわ。と独り言なんぞを言いながらサイトに戻ると・・・

あれ~、この方は??? kazurinさんですやん!!びっくりしますやん!!襲撃されましたやん!!
ようこそ、いらっしゃいませ~。又もや、マイが盛り上がってきますわ。

さあ、ほんなら着替えてみんなで川に行きましょ!

水温は昨日とそんなに変わらずに冷たいです。

ゆいちゃんとマイは早速、ランデブー。楽しそうやね。

ここはちょっと上流なのであまり人が来ません。特にこの日は増水していたので陸伝いに来れません。

落差1m位あって流れも速いです。ここを息子とボートで突っ込んでみました。オモシロカッタヨ

さあ、ドボン!

ドボン!

ドボン!

kazurinさんも何度も飛んでいましたが、それはビデオ・ヴァージョンでお楽しみください。
4時間くらいの川遊びを楽しんで、さあ戻ろうかと川を歩いていると、マイが岩穴の中に何かを発見。
よう、こんなん気がついたもんや。さすがのマイもビビッてよう掴めません。
スター・ウォーズのジャバ・ザ・ハットみたいなやっちゃなあ。

しゃあない、パパが捕まえるわ。でっか~、足伸ばしたら30cm超えるヒキガエルや~、
掴んでしもうたけど、きっしょ~、きっしょ~、気色わる~

でも宮﨑 駿のアニメに出てきそうな奴やなあ。

しばらくみんなと遊んだカエルを見送り、遅めの昼食。
ここもみのずみと同じで、後の予約がなければ夕方までゆっくりさせてもらえるんです。これがありがたい。

木陰が日光を遮ってくれて、2日間とも、とても気持ちの良いスペースでした。
ここは隠れ家的な場所、なるべくこのままの、のんびりしたキャンプ場で居て欲しい。

トッシーさん御一家、kazurinさん御一家の皆さん、
楽しい時間を過ごさせてもらってありがとうございました。本当に快適な2日間でした。
ちなみに、7月末日の日曜日は仕事でどこにも行けません。(T_T)
2012/05/31:追記
記事を載せた後、毎年4月から9月にかけて、お問い合わせのオーナーメールがたくさん届くようになりました。
申し訳ありませんが、存じ上げない方より届きましたオーナーメールには、ご返答出来かねますのでご了承下さいませ。
お久~、トッシーさんFの子供達も眠いのに笑顔満開!

am9:00過ぎであれば管理棟は開いてますが、am9:30現在、お客さんはだ~れも来てはりません。
オートサイトは満員御礼やそうです!


サイトは一番広い13番、と隣の6番の2サイト。特に13番は木陰でタープも必要なさそう。

13番サイトには、小川のレクタ-Lを張り、更衣室をセット。車を2台止めてもまだスペースがあります。

隣の6番にテントを2張り。こちらは、トッシーFさんのワイドスクリーン2ルーム。やっぱり大きい。



そして、ウチは、久しぶりに、こじんまりとした2ルーム、ワイドロッジ300 を設営。設営はめっちゃ簡単です。

さあ、準備も済んだし、着替えて川にくりだそう!皆のにこにこ顔が川を見たとたんに・・・



台風による大雨で、増水し濁流となっています。さすがに川に入っている人はいない!

僕一人で、下流まで行って下調べ。もし流されても簡単に上陸出来る場所が3カ所ある。

流れから簡単に抜けれるかどうかもチェック。流れの中の底の岩に当たる場所もない。OKである。
予告編でお見せしたように、次々と流れに身を任す子供達であるが、この日は、めっちゃ水が冷たい。

1時間ほどで撤退。明日になれば、もう少しましな状態になるでしょう。
川から上がり、しばらくまったりとしてから、午後3時に、さらに下流にある温泉、みずはの湯に行きました。

露天風呂からは、こんな眺めが


湯上りは、しばし、くつろぎタイム。あかん、寝てしまいそうや・・・


キャンプ場に戻り、食事を済ませ、ワイワイしていると、カオレと同じようにヒグラシの羽化ショーが始まった。

トッシーさんファミリーは、一家揃って大興奮で、大盛り上がりです。


街灯の下に、ミヤマクワガタのメスを見つけました。メスにしては大きくて5cm程もありましたよ。


この天川村という所、本当に涼しいです。この日の夜10時頃で21度。朝方もっと下がったと思います。
天川村のキャンプ場は全般に虫が少なく感じます。なんて気持ちの良い避暑地だろう。
そして迎えた翌日、すがすがしくて気持ちの良い朝を迎えました。天然の木陰がありタープもいらんかも。

朝一、川の様子を見に行くと、水かさは減って、濁りもすこしマシになった。それでも流れは強い。

あ~、気持ちのいい朝や~。 今日の川遊び、結構楽しめそう!

ん~、やっぱ、ちょっと濁ってるわ。と独り言なんぞを言いながらサイトに戻ると・・・

あれ~、この方は??? kazurinさんですやん!!びっくりしますやん!!襲撃されましたやん!!
ようこそ、いらっしゃいませ~。又もや、マイが盛り上がってきますわ。

さあ、ほんなら着替えてみんなで川に行きましょ!

水温は昨日とそんなに変わらずに冷たいです。

ゆいちゃんとマイは早速、ランデブー。楽しそうやね。

ここはちょっと上流なのであまり人が来ません。特にこの日は増水していたので陸伝いに来れません。

落差1m位あって流れも速いです。ここを息子とボートで突っ込んでみました。オモシロカッタヨ

さあ、ドボン!

ドボン!

ドボン!

kazurinさんも何度も飛んでいましたが、それはビデオ・ヴァージョンでお楽しみください。
4時間くらいの川遊びを楽しんで、さあ戻ろうかと川を歩いていると、マイが岩穴の中に何かを発見。
よう、こんなん気がついたもんや。さすがのマイもビビッてよう掴めません。
スター・ウォーズのジャバ・ザ・ハットみたいなやっちゃなあ。

しゃあない、パパが捕まえるわ。でっか~、足伸ばしたら30cm超えるヒキガエルや~、
掴んでしもうたけど、きっしょ~、きっしょ~、気色わる~

でも宮﨑 駿のアニメに出てきそうな奴やなあ。

しばらくみんなと遊んだカエルを見送り、遅めの昼食。
ここもみのずみと同じで、後の予約がなければ夕方までゆっくりさせてもらえるんです。これがありがたい。

木陰が日光を遮ってくれて、2日間とも、とても気持ちの良いスペースでした。
ここは隠れ家的な場所、なるべくこのままの、のんびりしたキャンプ場で居て欲しい。

トッシーさん御一家、kazurinさん御一家の皆さん、
楽しい時間を過ごさせてもらってありがとうございました。本当に快適な2日間でした。
ちなみに、7月末日の日曜日は仕事でどこにも行けません。(T_T)
2012/05/31:追記
記事を載せた後、毎年4月から9月にかけて、お問い合わせのオーナーメールがたくさん届くようになりました。
申し訳ありませんが、存じ上げない方より届きましたオーナーメールには、ご返答出来かねますのでご了承下さいませ。
この記事へのコメント
こんばんわ
めっちゃ気持ち良さそうですね~
8月はいっぱいですか・・・・
川遊び・・・濁ってるといっても
この透明度、ステキですね
ヒキガエル・・・・
トトロに出てきたヤツにそっくりですね
ヽ(^ー^)ノ
めっちゃ気持ち良さそうですね~
8月はいっぱいですか・・・・
川遊び・・・濁ってるといっても
この透明度、ステキですね
ヒキガエル・・・・
トトロに出てきたヤツにそっくりですね
ヽ(^ー^)ノ
Posted by morisann
at 2011年07月29日 21:59

こんばんは。
この日は流れがあってちょっと危なかったですね。でも事前の十分な安全確認はさすがです。
しかし、カエルでかいですね。うちの子がいたら大興奮でしたよ。
8月一杯でしたか・・・
ここもカオレと同じように、隠れ家的存在から人気どころへと変貌していくのかな~。
この日は流れがあってちょっと危なかったですね。でも事前の十分な安全確認はさすがです。
しかし、カエルでかいですね。うちの子がいたら大興奮でしたよ。
8月一杯でしたか・・・
ここもカオレと同じように、隠れ家的存在から人気どころへと変貌していくのかな~。
Posted by こんた at 2011年07月29日 22:24
おはようございます!
我が家は25日に坪の内に行きましたが、
増水と水が冷たすぎて泳げませんでした。。。
やはり8月は無理ですか。。。
9月くらいに空きがありますかね。。。
我が家は25日に坪の内に行きましたが、
増水と水が冷たすぎて泳げませんでした。。。
やはり8月は無理ですか。。。
9月くらいに空きがありますかね。。。
Posted by スモユリ at 2011年07月30日 05:59
おはよおっす!!!
今日は早く目が覚めました。
ホンマ、メッチャ気持ち良さそうですやん。
僕も行く予定やったのに・・・・
残念です。
そやけど最近はゲリラ豪雨とか、なんか変ですねぇ・・・
来週末も台風が避けてくれることを祈るだけですわ。
あっ、そうそうお盆は和歌山の近露に予約入れました。
今日は早く目が覚めました。
ホンマ、メッチャ気持ち良さそうですやん。
僕も行く予定やったのに・・・・
残念です。
そやけど最近はゲリラ豪雨とか、なんか変ですねぇ・・・
来週末も台風が避けてくれることを祈るだけですわ。
あっ、そうそうお盆は和歌山の近露に予約入れました。
Posted by ゆっちゃん!! at 2011年07月30日 06:43
こんばんは。
この日はどこも台風の影響が残ってましたね
予告編でも見ましたが凄い水量ですね~
やはり下流での上陸ポイントなどの調べはやったほうが良いんですね
流れからの抜けやすさ、流れの中の岩まで確認してるとはさすがです!
こういうことをブログで発信してくれると僕のような初心者は助かりますよ
完璧な安全って無いのでしょが、それに格段に近づくんでしょうね
8月の土日はいっぱいですか・・・残念!
この日はどこも台風の影響が残ってましたね
予告編でも見ましたが凄い水量ですね~
やはり下流での上陸ポイントなどの調べはやったほうが良いんですね
流れからの抜けやすさ、流れの中の岩まで確認してるとはさすがです!
こういうことをブログで発信してくれると僕のような初心者は助かりますよ
完璧な安全って無いのでしょが、それに格段に近づくんでしょうね
8月の土日はいっぱいですか・・・残念!
Posted by ジェームス
at 2011年07月30日 21:53

こんばんわ!
本当にありがとうございました。
家族共々、めちゃめちゃ楽しい時間を過ごすことができました。
やっぱりキャンプはいいですねぇ~、生で自然に戯れることができます。あんなに楽しい川遊びや、リアルで見る蝉の羽化、家族全員大興奮でした。本当ハマっちゃいますねぇ~(^o^)
これからもよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
家族共々、めちゃめちゃ楽しい時間を過ごすことができました。
やっぱりキャンプはいいですねぇ~、生で自然に戯れることができます。あんなに楽しい川遊びや、リアルで見る蝉の羽化、家族全員大興奮でした。本当ハマっちゃいますねぇ~(^o^)
これからもよろしくお願いします。
Posted by トッシー at 2011年07月31日 01:13
こんばんは~(^^)
ジャバ・ザ・ハットうけました(爆
しかし、マイちゃんよう見つけましたね
さぞ、驚いたでしょうね。
台風の影響があったみたいですが、何とか泳げたみたいで良かったですね~
来週も台風がちょっと心配ですが。
ちなみに今日は「釣具のブンブン」&{31」に行ってきました~
ジャバ・ザ・ハットうけました(爆
しかし、マイちゃんよう見つけましたね
さぞ、驚いたでしょうね。
台風の影響があったみたいですが、何とか泳げたみたいで良かったですね~
来週も台風がちょっと心配ですが。
ちなみに今日は「釣具のブンブン」&{31」に行ってきました~
Posted by しばちゃん at 2011年07月31日 02:33
★morisannさん、こんにちは。
天川村は、めっちゃ気持ちよかったです~。
2日目は濁りも少なかったんですけど、いつもの状態に比べると、白いです。
カエル、やっぱりトトロの奴に似てるでしょ。
天川村は、めっちゃ気持ちよかったです~。
2日目は濁りも少なかったんですけど、いつもの状態に比べると、白いです。
カエル、やっぱりトトロの奴に似てるでしょ。
Posted by マス太 at 2011年07月31日 14:03
★こんたさん、こんにちは~。
この日はどこも、台風の影響があったようですね。
ふだんは、流れも無く、プールのようなんですが、増水してて危なかったです。
なので慎重に下調べしましたよ。
カエルは、ほんまにでかかったです。
おそらく人生初かも。(笑
8月はすでに一杯。びっくりしました。
なんとか、荒されないようにしたいんですが、もうあかんかもですわ。
この日はどこも、台風の影響があったようですね。
ふだんは、流れも無く、プールのようなんですが、増水してて危なかったです。
なので慎重に下調べしましたよ。
カエルは、ほんまにでかかったです。
おそらく人生初かも。(笑
8月はすでに一杯。びっくりしました。
なんとか、荒されないようにしたいんですが、もうあかんかもですわ。
Posted by マス太 at 2011年07月31日 14:08
★スモユリさん、こんにちは。
坪の内でも冷たかったでしょうね。
それでもウチは慣れてますんで、思いっきり遊んでしまいました。
予約は8月は無理のようですね。
たぶん9月になれば、思いっきり空いてくると思います。
坪の内でも冷たかったでしょうね。
それでもウチは慣れてますんで、思いっきり遊んでしまいました。
予約は8月は無理のようですね。
たぶん9月になれば、思いっきり空いてくると思います。
Posted by マス太 at 2011年07月31日 14:11
★ゆっちゃん、まいどです。
ご一緒できなかったのがほんまに残念でしたわ。
実は、ゆっちゃんもデイで襲撃されると思ってました。
やっぱり天川は気持ち良いですね。
今回はぐっすり眠れましたよ。
来週の台風、ちょっと心配ですわ。
串本、潮岬は影響受けやすいんで怖いです。
お盆は近露、日置川ですかあ!行きたいなあ・・・
ご一緒できなかったのがほんまに残念でしたわ。
実は、ゆっちゃんもデイで襲撃されると思ってました。
やっぱり天川は気持ち良いですね。
今回はぐっすり眠れましたよ。
来週の台風、ちょっと心配ですわ。
串本、潮岬は影響受けやすいんで怖いです。
お盆は近露、日置川ですかあ!行きたいなあ・・・
Posted by マス太 at 2011年07月31日 14:17
★ジェームスさん、まいどです。
ほんまに台風の影響が大きかったです。
普段はプールのように緩やかに流れている川が濁流でした。
川遊びのポイントは、もしものことを考えて、
子供が河原に下りる前には、親が川下の状態なんかをチェックして欲しいです。
ドボンポイントもも水中眼鏡で底の状態を確認。
その上で、親がライジャケ着用で2,3回流されるまま流れて欲しいっす。
底に引っ張られる流れがあれば要注意です。
他人様から見れば「変なおっさん」にみえるかもしれませんね。
8月の土日はいっぱいです。
でも9月初旬ならまだ、遊べますよ。
ほんまに台風の影響が大きかったです。
普段はプールのように緩やかに流れている川が濁流でした。
川遊びのポイントは、もしものことを考えて、
子供が河原に下りる前には、親が川下の状態なんかをチェックして欲しいです。
ドボンポイントもも水中眼鏡で底の状態を確認。
その上で、親がライジャケ着用で2,3回流されるまま流れて欲しいっす。
底に引っ張られる流れがあれば要注意です。
他人様から見れば「変なおっさん」にみえるかもしれませんね。
8月の土日はいっぱいです。
でも9月初旬ならまだ、遊べますよ。
Posted by マス太 at 2011年07月31日 14:25
★トッシーさん、まいどです。
リク君の笑顔がいっぱい見れましたよ。
リク君、自前のカメラも撮れるだけ撮ってましたね。
ご家族全員、え~顔してはりましたよ。
虫も少なく、気候もよく、夜も静かで、ほんまに良いキャンプになりました。
次は串本、またいっぱい遊びましょう。
私がガイドとして、子供の喜んでくれるスポットをご案内させていただきます。
リク君の笑顔がいっぱい見れましたよ。
リク君、自前のカメラも撮れるだけ撮ってましたね。
ご家族全員、え~顔してはりましたよ。
虫も少なく、気候もよく、夜も静かで、ほんまに良いキャンプになりました。
次は串本、またいっぱい遊びましょう。
私がガイドとして、子供の喜んでくれるスポットをご案内させていただきます。
Posted by マス太 at 2011年07月31日 14:31
★しばちゃん、まいど~。
ジャバ・ザ・ハットうけてくれて良かったですわ(笑
分かるかなあ~と思いながら書いていました。
あのカエルには、僕も驚きましたよ。
僕が握っても、握りきれんくらい大きかった・・・気持ち悪かった・・・
急流すべり、面白かったですよ!
来週は、カオレと同時期に串本、潮岬ですねん。
台風、どっかいってくれんと怖いですわ。
古座川、また行きましょね。
ジャバ・ザ・ハットうけてくれて良かったですわ(笑
分かるかなあ~と思いながら書いていました。
あのカエルには、僕も驚きましたよ。
僕が握っても、握りきれんくらい大きかった・・・気持ち悪かった・・・
急流すべり、面白かったですよ!
来週は、カオレと同時期に串本、潮岬ですねん。
台風、どっかいってくれんと怖いですわ。
古座川、また行きましょね。
Posted by マス太 at 2011年07月31日 14:35
こんにちわ~!
先週はありがとうございました~!
めっちゃ楽しかったです☆
ユイも喜んでました。友達がいると、1人でいるより強気になるのか、
これまで1番遊んでたように思います。
しかし、ココも8月はイッパイですか・・。
震災のあと、防災の観点でキャンピングカーは去年の
1.5倍売れてるらしいですね。
そんなんもあって、キャンプ人口も増えてるんでしょうねぇ。
隙を見つけて、また一緒に行きましょうね!!
先週はありがとうございました~!
めっちゃ楽しかったです☆
ユイも喜んでました。友達がいると、1人でいるより強気になるのか、
これまで1番遊んでたように思います。
しかし、ココも8月はイッパイですか・・。
震災のあと、防災の観点でキャンピングカーは去年の
1.5倍売れてるらしいですね。
そんなんもあって、キャンプ人口も増えてるんでしょうねぇ。
隙を見つけて、また一緒に行きましょうね!!
Posted by kazurin0818 at 2011年07月31日 16:46
★kazurinさん、まいどです。
こちらこそ、おおきにでした!
いや~。濁流と増水も逆手にとって遊べましたね。
ゆいちゃん、思いっきり泳いでましたよね。あれが普通と思ってました。
でも、子供は友達がいるほうがはじけちゃうもんなんですね。
今年の8月の土日は予約で満杯状態。名前を伏せてきたキャンプ場ですけど、
ばれちゃったかもしれませんね。
9月頭になれば空いてきそうです。
また行きましょね。
こちらこそ、おおきにでした!
いや~。濁流と増水も逆手にとって遊べましたね。
ゆいちゃん、思いっきり泳いでましたよね。あれが普通と思ってました。
でも、子供は友達がいるほうがはじけちゃうもんなんですね。
今年の8月の土日は予約で満杯状態。名前を伏せてきたキャンプ場ですけど、
ばれちゃったかもしれませんね。
9月頭になれば空いてきそうです。
また行きましょね。
Posted by マス太 at 2011年08月01日 01:03
まいど~
先日はコメありがとうございました。
いつも読み逃げばかりさせてもらっています。
天川謎のキャンプ場 初めて知りました。
天川なんで冷たいんでしょうね、みのずみ等に数回訪れたことありますがほんといいとこですね、ここもチェックさせていただきます。
それと今週の古座 天気良さ気で楽しみですね、 串本のシュノーケルポイントも気になります。
レポ楽しみしていますんで!
先日はコメありがとうございました。
いつも読み逃げばかりさせてもらっています。
天川謎のキャンプ場 初めて知りました。
天川なんで冷たいんでしょうね、みのずみ等に数回訪れたことありますがほんといいとこですね、ここもチェックさせていただきます。
それと今週の古座 天気良さ気で楽しみですね、 串本のシュノーケルポイントも気になります。
レポ楽しみしていますんで!
Posted by モーレー at 2011年08月06日 07:20
★モーレーさん、お返事が遅れました!スミマセン!
ここは子供達が喜ぶんです。
川遊びできる範囲も広いですし、通常はプールのように流れもあまり無いんです。
水温も冷たくなく、長時間遊んでられます。
あ、キャンプ場の名前は「謎のキャンプ場」と違いますよ。仮称なんです。
ここは子供達が喜ぶんです。
川遊びできる範囲も広いですし、通常はプールのように流れもあまり無いんです。
水温も冷たくなく、長時間遊んでられます。
あ、キャンプ場の名前は「謎のキャンプ場」と違いますよ。仮称なんです。
Posted by マス太 at 2011年08月09日 16:08