ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お気に入り(更新順)
                    





2007年12月4日

堺浜・海とのふれあい広場


堺浜西側先端部にある緑地広場「海とのふれあい広場」。

この「海とのふれあい広場」は甲子園球場の約4倍の広さがあり、

バーベキュー広場、ドッグラン、遊具、芝生広場などがある。

しかし、ペット連れでドッグラン利用の人は多いけれど、

それ以外の利用者は少ない。

関西シクロクロスのシリーズ選も行われる場所なんだけれど、

我々MTB乗りには物足らない。子供向けの遊具も物足りない。

「海とのふれあい広場」と言うが海とはふれあえない。

バーベキュー広場からの眺めも悪い。なんだか中途半端な広場。

今後の拡張と整備に期待!!

この日は気温が10度を切って、とっても寒かったが、

MTBで広場内を走り回り、皆、汗をかきまくっていた。

MTB初心者にはとっても良い講習場所になります。芝だらけなので

多少の転倒も大丈夫。見通しも効くので、状況が状況が良く分かる。

中級者以上の人にとってはつまらない場所かも・・・

さて今日は5人でアウトドア・ランチです。

本日のメニューはパスタ、コーンスープ、焼き肉。

パスタでお薦めは小さな鍋でも茹でられる

「マ・マー スパゲティミニ」普通の2/3位の長さの麺。

これを使って、カルボナーラを作ります。

パスタとスープは、DEPOで買ったアルペンオリジナルの

サウスフィールド・ツーバーナー7000CB、SOTOのOEM品で調理。

しかーし、気温の為か2リットルの水が沸騰しない・・・

30分待っても沸騰しない・・・ガソリンのツーバーナーを持って来れば良かった・・・


仕方なしに沸騰していない湯に麺を放り込む。

麺がのびてきている。味を見ると、ショーック!まずい!!

歯ごたえもなく、ブニュブニュで粉っぽい。

そのまま、無理矢理カルボナーラを作る。

スープは沸騰しない湯でも何とか出来上がった。

焼き肉は炭火だったので美味しく出来上がった。

皆が食べ始めたが、パスタは全員残している・・・

まずいんだなあ。

そのほかは、美味しくって完食。

最後にコーヒーを作るため、またもやツーバーナー7000CBで

1リットルの水を湧かそうとするが、湧かない・・・

そこで、イワタニカセットガスジュニアバーナー2を出して

湧かしたところあっさりと沸騰。なんじゃそれ!

サウスフィールド・ツーバーナー7000CB、10度以下では厳しいかなと思っていたけど、

たぶん、15度以上でないと、火力の維持は難しいかも・・・ 買わなきゃよかった。

コーヒーも美味しく頂けました。






ブログランキングに参加しました。
励みになりますので、よろしかったらクリックして下さい。
↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(◆大阪府)の記事画像
大阪・海遊館
とっとパーク
自然の森ファミリーオートキャンプ場
大阪南部・そぶら山荘
ハーベストの丘
雪の金剛山麓・千早川
金剛山麓・千早川
金剛山の麓を散歩
ポタリングで大泉緑地
真っ白な山とおいしい湧水
雪の金剛山
桜が満開♪
光のルネサンス
幕の乾燥
同じカテゴリー(◆大阪府)の記事
 大阪・海遊館 (2014-01-02 22:38)
 とっとパーク (2013-02-25 20:00)
 自然の森ファミリーオートキャンプ場 (2013-01-15 11:14)
 大阪南部・そぶら山荘 (2012-07-23 21:00)
 ハーベストの丘 (2012-05-19 14:36)
 雪の金剛山麓・千早川 (2012-02-28 00:55)
 金剛山麓・千早川 (2011-12-05 00:12)
 PLの花火 (2011-08-03 22:00)
 金剛山の麓を散歩 (2011-05-11 22:00)
 ポタリングで大泉緑地 (2011-04-18 09:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
堺浜・海とのふれあい広場
    コメント(0)