ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お気に入り(更新順)
                    





2012/10/07 本日の予定は、ダイビング? いえいえシュノーケリングでしたね。

昨日の夜中、天気予報に反して雨が軽くパラパラっと来ました。 雨 おニューの幕やのに パンチ

さて今日は気温の事も考えて昼過ぎから、海で遊ぶ予定になっています。

ひんやりとした朝一番に、串本の海の状態をスマートフォンで調べます。

海水温、25℃ー26℃。透明度は5mー10mしかありません。前回の半分の視界ですやん。残念!ウワーン

その上、海面が高い。つまり水深が深くなっています。仕方ないとテントを出ると思いっきり 晴れ 晴れ 晴れ

串本でダイビングキャンプ

午前10時頃になると気温がグングン上がり、皆さんからすぐにでも海に行きたいとの意見。

了解しました!それでは行ってみよう!車


その前に、前日に釣ったお魚、ボラなんですが大阪人にとっては嬉しく無くて、たいてい捨ててますよね。

僕も大阪湾で釣れた場合、やっぱり捨てます。 しかし串本では普通にスーパーに売ってますねん。

ウチに『三重県・旬の魚100選』と言うカレンダーがあるんですが、ご覧の通り。


串本でダイビングキャンプ



さて後半の続き、行ってみましょうか! いつもの場所までひとっ走り。 車

貸切だろうと思いきや、ウエットスーツを着た人達が数人。サカナ

透明度が前回の半分と言ってもこの美しさ。

串本でダイビングキャンプ

やっぱりいつ来てもゴミも無く、綺麗な浜です。水温が25℃ー26℃なので、ラッシュだけでも入れそうです。

(※ちなみに8月の天川の水温は17℃~19℃、同じく馬瀬川の水温は16℃~19℃程度)

しかしクラゲが心配なので全員薄手のウエット(2mm)を着用。

が、最後までクラゲは一匹たりとも出現しませんでしたよ。チョキ

ユイちゃんは、ライジャケ無しで仰向けに浮かんでいるのが気持ち良くて好きなんだそうです。

串本でダイビングキャンプ

しばちゃんは、Tちゃんと一緒にヤドカリとカニを探しています。

串本でダイビングキャンプ

足とどかへ~ん!! 深い~!!と海が大好きなkazurinママさん。

すっかり串本フリークになっちゃったそうです。

串本でダイビングキャンプ

さあ、そろそろ潜りに行きましょう。今日はどんな魚に出会えるんでしょうね。

前回の半分の透明度で、どこまで水中写真が撮れるのか見てみましょう。

マイは長袖タッパーとロングパンツ、ユイちゃんは長袖タッパーとハーフパンツで共に2mm。

串本でダイビングキャンプ

マイは足ひれに水かきのついた手袋で完全防備。ダイバーみたいやね。

上下共に2mmのウエットなのでライジャケ無しでも浮きます。それが嬉しくて泳ぎまくり。

串本でダイビングキャンプ

ユイちゃんも相当深い所でも怖がる事無く平気で泳げるようになりましたねえ。

串本でダイビングキャンプ

しばちゃんも魚影の濃さに興奮しまくりで、あっちいったりこっちいったりと忙しそう。

串本でダイビングキャンプ

このようなテーブル珊瑚がそこらじゅうにあるんです。

串本でダイビングキャンプ

いたいた、ド定番のチョウチョウウオ

串本でダイビングキャンプ

左上:カゴカキダイ、 右上:ツノダシ
左下:イガミ(ブダイ) 、 右下:オヤビッチャ

串本でダイビングキャンプ

ニモ発見!お~、ちっちゃ~いクマノミやなあ!! 近寄ると隠れてしまう。

串本でダイビングキャンプ

離れると出てくる。分かるかなあ?

串本でダイビングキャンプ

4時頃まで遊び倒したので、そろそろ海から上がりましょうね。

この日のお風呂は、浦島ハーバーホテルの天然温泉。海が見えて気持ちが良い温泉です。

日帰り入浴は、大人500円、子供300円とリーズナブル。

楽しい一日はあっと言う間に終わりますね。

今日も贅沢な海の幸をたくさん頂きました。ご馳走様でした!

串本でダイビングキャンプ

実は娘の誕生日が5日だったので、kazurinさんがケーキを用意してくれました。

皆さんが ♪ハッビー・バースデイ・マイちゃん♪ と大合唱。マイは照れながらも大喜び。

ほんまに皆さん。ありがとうございました。父としても嬉しかったですわ。

串本でダイビングキャンプ

こうして2日目の夜もあっという間に終わり。2日間では遊びのメニューがこなせません。

翌朝、最終日は11時のチェックアウト。それにあわせて撤収です。

晴れ 暑い!横を見るとしばちゃんとkazurinさんは裸で片付けてはります。真夏ですやん。ビックリ

無事チェックアウトにも間に合い、食事をしたら帰るつもりでした。

ところが、子供達とママさんが、『帰りたくない!まだ遊びたい!』 とのコールが・・・

困ってしまったkazurinさん。考えた結果、大島にあるフィッシングセンターへ出かけました。

海上釣堀ですが、なかなか便利に使えそうです。

串本でダイビングキャンプ

しばちゃん、またもやスイッチが入っちゃいました!

串本でダイビングキャンプ

マイもカワイイお魚ちゃんを沢山釣ることが出来たね。

串本でダイビングキャンプ

釣果はあまり良くありませんでしたが、3時間ほど楽しく過す事が出来ました。

釣った魚はその場で処理をしてくれるので、ジップロックに入れてクーラーBOXで持ち帰り出来ます。

串本でダイビングキャンプ

そろそろ串本・リゾート大島キャンプもこれでおしまいです。

アクティビティが多すぎて、こなせないメニューもありましたが、楽しく過すことが出来ました。

しばちゃん、予約手配から釣り餌の準備まで、本当にありがとうございました。

kazurinファミリーさん、リビング拝借、食事の段取り、マイの誕生会とありがとうございました。

皆様にはいつも楽しませて頂いて、ほんまに感謝です。おおきにでした!








ブログランキングに参加しました。
励みになりますので、よろしかったらクリックして下さい。
↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(串本)の記事画像
アオリ
うまし
気持ち良い日だ!
本州最南端キャンプ
磯遊びの準備はバッチリ!
紀勢自動車道がすさみ南まで開通。
串本まつり ♪♪
ライトショアジギング
釣りとキャンプとシュノーケリング
新年の自給自足キャンプ
串本 de シュノーケリング
9月は串本のリゾート大島!?
南紀・串本で春を満喫
串本でフィッシングキャンプ
同じカテゴリー(串本)の記事
 アオリ (2016-10-16 18:45)
 うまし (2016-10-15 19:09)
 気持ち良い日だ! (2016-10-15 09:37)
 本州最南端キャンプ (2016-07-31 17:20)
 磯遊びの準備はバッチリ! (2015-08-13 10:02)
 紀勢自動車道がすさみ南まで開通。 (2015-08-09 17:43)
 串本まつり ♪♪ (2015-07-30 09:00)
 ライトショアジギング (2014-10-03 00:36)
 釣りとキャンプとシュノーケリング (2014-09-18 21:00)
 新年の自給自足キャンプ (2014-01-15 21:00)

この記事へのコメント
後半アップお疲れさまでした~^^

3日間お天気最高で、よう遊びましたね

僕は釣りに、シュノーケリングにと大満足な3日間でした。

しかも、串本の海は巨大な魚影が多くて興奮しまくりでしたよ。

みんな終始笑顔でほんまに楽しそうでした。

次回は絶対あの鯛を釣り上げたいですね。

来年は、渓流釣り、海釣りと忙しい年になりそうですわ

今回もいろいろお世話になりました。

串本また行きましょう
Posted by しばちゃん at 2012年10月10日 23:11
こんばんは
シュノーケリング出来たんですか~!またまた羨ましいです!!!

しかしこの時期に水温25℃ー26℃もあって、8月の天川の水温より高いとは恐るべし楽園、串本ですねぇ。
串本ブームが起きそうです(笑


>マイちゃん
お誕生日おめでとう!
いつまでもアウトドアガールでいてくださいね!
Posted by トッシー at 2012年10月10日 23:13
こんばんは。

マス太水族館、いつ来ても楽しいです(笑)。

串本、ほんまにいいですね~。
まだ海に入れるんですね。びっくり&羨ましいです。ほんで、また皆さんメチャ楽しそう。

私も釣りが好きで、この3連休は釣りキャンに行ってましたが、前から串本には、一度釣りに行ってみたいと思っていて、未だ実現できずです。

あ、そうそう、今回の我が家の夕食は、この前マス太さんのを見て決めた”おでん”にしました。少し寒かったのでバッチリでした。
Posted by あまちゃん at 2012年10月10日 23:57
こんにちは~

後半レポUPお疲れさまでした~

天気に恵まれて、本当に楽しい3日間でした。鯛 釣りたかったですねえ。

次回はリベンジしましょう

あと、あそこの海鮮丼も次は食べてみたいもんです。

イサキも美味しかったです。チビらに食べられあっという間に無くなりました^^;

また遊びに行きましょう!
Posted by kazurin0818 at 2012年10月11日 12:33
★しばちゃん、お疲れ様です。

3日間もあったのがウソのように一瞬で終わったような気がしましたわ。

毎度のことですけど、時間がいくらあっても足りません。

キャンプ場にもほとんどいなかったですもんね。

それにしても良く遊びました。

喜んでいただけて何よりですわ。

ママの田舎、遊び場所がいっぱいですねん。

行く時はいつでも言って下さい。お供させてもらいます。
Posted by マス太マス太 at 2012年10月11日 21:01
★トッシーさん、お疲れ様です。

まだまだもぐれましたで~ (~o~)

くらげが心配で2mmのウエット着ましたが、ラッシュガードだけでも十分やったと思います。

来年、9月の連休と10月の連休に決まりそうですので、

その際は是非、御一緒しましょう!!
Posted by マス太マス太 at 2012年10月11日 21:04
★あまちゃん、今日も一日お疲れ様でした。

マス太水族館、楽しんでいただけたら光栄です。

水温はやはり高いです。2mmのウエット十分でした。

で、熱帯魚を観察していたら時間を忘れますねん。

途中、僕の横を1m位の大きさのコブダイか何かが横切ったんです。

さすがにビビッて、僕が逃げました。(>_<)

あ、おでんですかあ、良いでしょ。ウチも寒くなってきたら、おでんばっかになりそうです。
Posted by マス太マス太 at 2012年10月11日 21:09
★kazurinさん、お疲れ様です。

本当に楽しい3日間でしたわ。

鯛、見えてるのに釣れない悔しさ・・・

リベンジせんとあきませんね。

あそこの海鮮丼、食べて帰るつもりやったんですけど、行列見てびっくりしました。

やはりTV放映の影響はすごいんですね。次は絶対に食べましょね。

イサキ、そんなに美味しかったんですか?ウチも持って帰ればよかったと後悔・・・

新鮮な魚、下処理してくれてたんで美味しくいただけたんだと思います。
Posted by マス太マス太 at 2012年10月11日 21:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
串本でダイビングキャンプ
    コメント(8)