2011年08月09日
2011/08/05_06 8月5日から8日まで南紀串本・古座川で過ごしました。
阪和自動車道・美原南ICから南紀田辺ICまで休憩を入れても2時間。
あとは一般道の42号線をひたすら走る事約70分。3時間少々で行けるようになってます。
我が家はいつもの事ながらママの田舎、潮岬に宿泊。
今回はトッシーFさんも串本で遊びたいとの事で1泊2日で、串本ロイヤルホテルにご宿泊。

しかし初日の5日、台風の影響で天気も悪くて、
となってしまった。
古座川は増水で濁流。 海もうねり、かなりシケていました。それでも海での水遊びを決行!
ざざぶりの雨の中、波うち際で水遊び。少し無謀やったかもしれませんが波遊びが楽しかった!
初日の写真が1枚も無いのは、僕の気分も少し萎えていたからかもしれません。
そして翌日、6日に古座川を車で遡って見ましたが、最悪のコンデション。レンタルカヌーも中止です。

阪和自動車道・美原南ICから南紀田辺ICまで休憩を入れても2時間。

あとは一般道の42号線をひたすら走る事約70分。3時間少々で行けるようになってます。
我が家はいつもの事ながらママの田舎、潮岬に宿泊。
今回はトッシーFさんも串本で遊びたいとの事で1泊2日で、串本ロイヤルホテルにご宿泊。


しかし初日の5日、台風の影響で天気も悪くて、







古座川は増水で濁流。 海もうねり、かなりシケていました。それでも海での水遊びを決行!

ざざぶりの雨の中、波うち際で水遊び。少し無謀やったかもしれませんが波遊びが楽しかった!
初日の写真が1枚も無いのは、僕の気分も少し萎えていたからかもしれません。

そして翌日、6日に古座川を車で遡って見ましたが、最悪のコンデション。レンタルカヌーも中止です。

増水で濁っています。天気は良いのに川の状態は最悪。
なので一枚岩でも見物。ここでキャンプをされていたグループが2組ほどいらっしゃいました。

一枚岩の前で川遊びをしている方も結構いらっしゃいましたが、海に行ったほうがましです。
残念がっていたトッシーFさん、とりあえずの記念撮影。天候だけはどうしようもありません。

昨日とは打って変わって良い天気です。
が、海のうねりはさらに高いような感じです。
でも沖には消波ブロックのような岩山、岩礁があり干潮時は大きなうねりは入ってこれません。

海水はまだ、白っぽく濁っている・・・

それでも、大阪近郊の海に比べると、はるかにマシ!水温もぜんぜん冷たくない。

息子も、深く潜る練習。みんな、とにかく貪欲に遊び倒します。

海遊びを5時間ほど堪能し、体はクタクタ。さあ、あがりましょう。

今夜は串本漁港で花火大会が行われます。

車を近くのスーパーに停めて、歩いて向かいます。

場所を確保した後は、花火が上がるまで縁日で楽しみましょう。

毎年8月第一土曜日に串本の花火大会が行われ、3,600発程の花火が打ち上げられます。
打上げ場所から200m程しか離れていないので迫力満点です。



写真では花火の迫力は伝わりにくいと思い、4分ほどのビデオにしてみました。
(高スペックPCなら、720pのHD動画でお楽しみくださいませ。)
今回、トッシーFさんと一緒に2日間遊ぶ事が出来ましたが、海も川もコンデションが悪く、
少し残念でした。でも2日目の海遊びは多少濁っていましたが何とか成ってホッとしました。
そして1年に1度しか見ることが出来ない花火も見る事が出来ましたね。良かった~!
花火大会が夜の9時頃に終わり、トッシーFさんは大阪に帰られました。
トッシーFさん、お蔭様で2日間共とっても楽しく過ごす事が出来ました。感謝!感謝です。
まだ早すぎますが、来年は2泊以上で予約を入れましょうね。
そして、お見送りを済ませた頃、あるお方から電話が

3日目へ続きます。
なので一枚岩でも見物。ここでキャンプをされていたグループが2組ほどいらっしゃいました。

一枚岩の前で川遊びをしている方も結構いらっしゃいましたが、海に行ったほうがましです。
残念がっていたトッシーFさん、とりあえずの記念撮影。天候だけはどうしようもありません。

昨日とは打って変わって良い天気です。

が、海のうねりはさらに高いような感じです。

でも沖には消波ブロックのような岩山、岩礁があり干潮時は大きなうねりは入ってこれません。

海水はまだ、白っぽく濁っている・・・


それでも、大阪近郊の海に比べると、はるかにマシ!水温もぜんぜん冷たくない。

息子も、深く潜る練習。みんな、とにかく貪欲に遊び倒します。

海遊びを5時間ほど堪能し、体はクタクタ。さあ、あがりましょう。

今夜は串本漁港で花火大会が行われます。



車を近くのスーパーに停めて、歩いて向かいます。

場所を確保した後は、花火が上がるまで縁日で楽しみましょう。

毎年8月第一土曜日に串本の花火大会が行われ、3,600発程の花火が打ち上げられます。
打上げ場所から200m程しか離れていないので迫力満点です。



写真では花火の迫力は伝わりにくいと思い、4分ほどのビデオにしてみました。
(高スペックPCなら、720pのHD動画でお楽しみくださいませ。)
今回、トッシーFさんと一緒に2日間遊ぶ事が出来ましたが、海も川もコンデションが悪く、
少し残念でした。でも2日目の海遊びは多少濁っていましたが何とか成ってホッとしました。
そして1年に1度しか見ることが出来ない花火も見る事が出来ましたね。良かった~!
花火大会が夜の9時頃に終わり、トッシーFさんは大阪に帰られました。
トッシーFさん、お蔭様で2日間共とっても楽しく過ごす事が出来ました。感謝!感謝です。
まだ早すぎますが、来年は2泊以上で予約を入れましょうね。
そして、お見送りを済ませた頃、あるお方から電話が



『マス太さん、今日の夜中から串本に行っていいですか~?』 と・・・ 

3日目へ続きます。
この記事へのコメント
天候、ザンネンでしたね・・。
こればっかしはしょうがないですねぇ。。
でも、濁っていると言いながらその透明度はスゴイですね!!
是非一度、機会があれば行ってみたいっす。
花火も、やっぱ夏の風物詩で・・・
子供が手持ち花火やってるのも可愛いですが、
やっぱ打ち上げ花火はキレイで癒されますね☆
こればっかしはしょうがないですねぇ。。
でも、濁っていると言いながらその透明度はスゴイですね!!
是非一度、機会があれば行ってみたいっす。
花火も、やっぱ夏の風物詩で・・・
子供が手持ち花火やってるのも可愛いですが、
やっぱ打ち上げ花火はキレイで癒されますね☆
Posted by kazurin0818 at 2011年08月09日 23:03
おはようございます^^
古座川も濁流でしたか
馬瀬川も初日は濁流で本来の姿はありませんでしたよ
二日目からは、やや濁りはありましたが十分楽しめました。
にしても、いつもながら串本の海はきれいですね~
今度一緒に連れて行ってくださいね
古座川もいかなあきませんねw
ここの花火も、打ち上げポイントから近くで観れるんですね
馬瀬川花火大会を思い出すな~
今年は行けませんが、あの迫力は忘れられません
古座川も濁流でしたか
馬瀬川も初日は濁流で本来の姿はありませんでしたよ
二日目からは、やや濁りはありましたが十分楽しめました。
にしても、いつもながら串本の海はきれいですね~
今度一緒に連れて行ってくださいね
古座川もいかなあきませんねw
ここの花火も、打ち上げポイントから近くで観れるんですね
馬瀬川花火大会を思い出すな~
今年は行けませんが、あの迫力は忘れられません
Posted by しばちゃん at 2011年08月10日 10:45
★kazurinさん、まいどです。
今回は、ちょっとコンディションが悪かったですわ。
それでも2日目の海は沖に行けば透明度はましでした。
なんやかんや言いながら、相当遊べましたけどね。
花火はよかったっす。もう、目の前から打ち上げるんで最高でした。
今回は、ちょっとコンディションが悪かったですわ。
それでも2日目の海は沖に行けば透明度はましでした。
なんやかんや言いながら、相当遊べましたけどね。
花火はよかったっす。もう、目の前から打ち上げるんで最高でした。
Posted by マス太 at 2011年08月10日 19:46
★しばちゃん、まいどおおきにです。
到着した日と翌日はえげつない水量でした。
古座川本流はダムの放流もあって、最悪でした。
支流の小川は大丈夫かなあと思ってましたが、あきませんでした。
古座川本流は、最終日まで濁ってましたわ。
なんとか最終日に、小川で遊ぶことが出来たんで良かったです。
花火の規模も馬瀬川の花火大会と同じくらいです。
で、打ち上げの真正面から見られるので最高でした。
到着した日と翌日はえげつない水量でした。
古座川本流はダムの放流もあって、最悪でした。
支流の小川は大丈夫かなあと思ってましたが、あきませんでした。
古座川本流は、最終日まで濁ってましたわ。
なんとか最終日に、小川で遊ぶことが出来たんで良かったです。
花火の規模も馬瀬川の花火大会と同じくらいです。
で、打ち上げの真正面から見られるので最高でした。
Posted by マス太 at 2011年08月10日 19:53
マス太さん
こんばんわ~!
まずは家族そろって一言!
「本当にありがとうございました~」
なんと楽しいツアーだった事か!
天候は少し残念でしたが、
2日間、海で貴重な体験できました。
特に長男、リクにはびっくり、
マス太さん、マイちゃんにつれられて沖へ沖へと。。。
水中観察!凄く楽しそうでした。
そしてもうひとつのお楽しみ、
花火大会、凄い迫力で感動しました。
古座川も行きたかったですが、残念でした。
ママさん・レイくん・マイちゃん
いろいろとありがとございま~す。
来年もこのツアー申し込んでもいいですか???(笑)
最低2泊以上で。。。
こんばんわ~!
まずは家族そろって一言!
「本当にありがとうございました~」
なんと楽しいツアーだった事か!
天候は少し残念でしたが、
2日間、海で貴重な体験できました。
特に長男、リクにはびっくり、
マス太さん、マイちゃんにつれられて沖へ沖へと。。。
水中観察!凄く楽しそうでした。
そしてもうひとつのお楽しみ、
花火大会、凄い迫力で感動しました。
古座川も行きたかったですが、残念でした。
ママさん・レイくん・マイちゃん
いろいろとありがとございま~す。
来年もこのツアー申し込んでもいいですか???(笑)
最低2泊以上で。。。
Posted by トッシー at 2011年08月11日 01:13
★トッシーさん、まいどおおきにです。
こちらこそ、楽しく過ごせました!おおきにです。
天候には勝てませんでしたけど、堪能できましたね。
最近、リクくんがめきめきとワイルドになってきました。
深い沖まで出ても怖がらずに、ニコニコしてましたね。
花火大会も、あれだけ近くで見れるんで迫力満点!
古座川は増水してて残念でした・・・
でも、串本・潮岬・古座川辺りをあっちこっち、車で廻ったのも楽しかったですわ。
また、来年の楽しみって事にしておきましょうね。
こちらこそ、楽しく過ごせました!おおきにです。
天候には勝てませんでしたけど、堪能できましたね。
最近、リクくんがめきめきとワイルドになってきました。
深い沖まで出ても怖がらずに、ニコニコしてましたね。
花火大会も、あれだけ近くで見れるんで迫力満点!
古座川は増水してて残念でした・・・
でも、串本・潮岬・古座川辺りをあっちこっち、車で廻ったのも楽しかったですわ。
また、来年の楽しみって事にしておきましょうね。
Posted by マス太 at 2011年08月11日 13:45