ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お気に入り(更新順)
                    





2010年10月25日

2010/10/23,24    清流の里・ぬくみの秋 もみじ01 もみじ02 もみじ01

久しぶりに我が家のお気に入り、三重県にある、『清流の里ぬくみ』へ行ってきました。ドームテント

今回は、ゆっちゃんFさんkazurinFさんとうちの3家族です。 現地には朝の9時過ぎに到着。

我が家を出迎えてくれた、冬の渡り鳥・ジョウビタキのオス。サイトの木で羽を休めていました。 カメラ

清流の里・ぬくみ

後から分かったんですが、ぬくみに、ほぼ同時着した僕の前を走っていた白い車、車 偶然にも、

かなり以前からブログで交流のあった、『ししゃもさん』でございました。初めまして~!!ドキッ

今回、ご挨拶程度の会話しか出来ませんでしたが、次回はガッツリとよろしくです。チョキ クラッカー

ウチからは南阪奈道路・美原ICを通り、ナビでは出てこない裏道を抜け、90分程度で到着します。 

ゆっちゃんFさんの到着はなんと、朝の7時半!晴れ kazurinFさんの到着はなんと夜の7時半!青い星

天気予報では行楽日和となっていたが当日は曇り。 くもり 怒

自然 相変わらず森の中の景観はとても心地よく、僕の心を癒してくれます。 ハート

清流の里・ぬくみ

こちらは、早朝の到着で設営も既に済まされていた、ゆっちゃんさんのサイト。

いつもスッキリと綺麗なサイトを構築されています。うちのごちゃごちゃしたサイトとは、えらい違いです。

清流の里・ぬくみ

娘は早速、ゆっちゃんサイトへお邪魔虫です。汗

清流の里・ぬくみ

このテント、設営が面倒くさいんですけど・・・汗

清流の里・ぬくみ

設営後、キャンディを連れてキャンプ場内を散歩。勝手知ったる我が屋の庭のように楽しそうです。アップ

清流の里・ぬくみ

その後、皆で秋の木の実を探しに、旧伊勢本街道を散策しに行きました。国道からそれて行きます。もみじ01 どんぐり

清流の里・ぬくみ

うっそうとした木々、楚々とした川の流れの音を聞きながらの散策はとても気持ちが良いですね。アップ

清流の里・ぬくみ

栗やアケビの木などが沢山あります。しかし、既に実の中は空っぽのが多いです。

清流の里・ぬくみ

ウンチやないですよ、とぐろを巻いて寝ているヘビ。注意してくださいよ。

清流の里・ぬくみ

屋久島の景色みたいに見えへんかなあ・・・  自然

清流の里・ぬくみ

子供達は、どこまで歩いても元気で、ずっと笑顔のまま。ここでママ二人はキャンプ場に戻ります。

清流の里・ぬくみ

パパ二人と子供達で、さらに先まで探検です。するとこんな実が沢山ありました。 

でもいったい何の実か分かりません。ユリの実はもっとスマートやしなあ?

清流の里・ぬくみ

相当歩きまわって、暑くなって汗でびっしょりになりますが、子供達はさらに楽しそうです。男の子ニコニコ

清流の里・ぬくみ

何をしゃべっているのか分かりませんが、ずっとこの調子です。ぴよこ ぴよこ2 ぴよこ3

清流の里・ぬくみ

今年は不思議と、そんなに寒くありません。9月半ばのような気温ですが、景色には秋の気配。

清流の里・ぬくみ

山の中腹にかなり大きなアケビを発見!!ビックリ  滑りやすく危険な獣道を入り込んでいきます。ビックリ

清流の里・ぬくみ

残念!!実の中身は鳥にでも食べられたのか、既に空っぽでした。 ダウン

清流の里・ぬくみ

綺麗な清流、立川川です。 今回は収穫なしでしたね。 さあ、キャンプ場まで戻りましょう。 

清流の里・ぬくみ

しばらく休憩した後、ギターで音合わせをして遊びましょうね。 ♪♪♪

ゆっちゃんと僕は、ただひたすら無言で弾き続けます。♪♪♪

ママ二人は、ギターの音量に負けることなく、しゃべり続けています。

清流の里・ぬくみ

子供達が戻ってきて、『ブログやってる人の子と遊んでてん。』  

へ~、ブログは何ていう人? 聞いた? 『うん、え~っと、しゃもじさんやったかなあ』???

後ほど、ブログで見たことのある女の子とお母さんが、立ち寄って下さいました。

『あっ、しゃもじさんや無くて、ししゃもさんやんか』 と分かりました。スミマセンデシタ・・・

青い星 青い星 青い星 


さて、そろそろお風呂の時間。ここのお風呂、本当に気持ちが良くのんびり出来ますよね。

そして、本日のメインイベント?松坂牛のバイキングです。食事   食べ放題では無いですが・・・ 

サイボシまで入れると1400グラムあります。さあ、食べきれるでしょうか。食事

とある所で購入してきたお肉、相変わらず、めちゃめちゃおいしかったです。 口の中でとろけました。

最初は子供達、あっという間に半分弱程度を、平らげてくれました。次回はホルモンも用意せねば。

清流の里・ぬくみ

この後、陽も落ち真っ暗な中、ゴルフ帰りの、kazurinFさんがご到着です。ほんまにタフな方です。

真っ暗の中、アメドを、あっという間にサクッと設営。ここから写真がありません・・・ 汗

そこで、ゆっちゃんのお写真を拝借。久しぶりの焚き火です。 焚き火

清流の里・ぬくみ

またまた、ゆっちゃんのお写真を転用。 焚き火を囲んでのギターの練習・・・♪♪♪

ギャラリーさんが集まってきて、アンコールとか・・・ 馴れない僕は緊張して、頭の中がカラッポに。

子供達も、まったりしているんでしょうか? 焚き火

清流の里・ぬくみ

(この後の写真は、こちらか、こちらでお楽しみくださいませ)

そして、翌日。雨予報でしたが晴れていました。 晴れ  でも午後から雨のようですぞ。 

昨晩、真っ暗な中で設営をされたkazurinさんのアメドですが、うまいこと張れてますやん。

この後、kazurinママさん、一人で撤収されたんで、うちのママがびっくりしてました。

パラシュートパンツにティンバーのブーツ、テキパキと動く様はまるで サラ・コナーみたいでした。

うちのママは虫が苦手、殺虫剤を持って虫退治する様はまるで ムシ・コナーズみたいです。汗

清流の里・ぬくみ

午前中は、ほんまに気持ちの良いお天気となりました。秋のぬくみキャンプ、やっぱり最高!!チョキ
♪OH!! HAPPY DA~Y♪

清流の里・ぬくみ

皆さん、またまた、おおきにでした!!


タグ :ぬくみ




ブログランキングに参加しました。
励みになりますので、よろしかったらクリックして下さい。
↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(◆三重県)の記事画像
パルケ・エスパーニャ
伊勢
初・銚子川で川遊びinn海山
秋・清流の里ぬくみ
清流の里・ぬくみ
ぬくみ祭り
ぬくみの子供達・2010
グリーンランドあさけ
ぬくみで忘年会・本編
ぬくみで忘年会・予告編
清流の里・ぬくみ
清流の里オートキャンプ場
週末は久々に
ゴスペル in ぬくみ
同じカテゴリー(◆三重県)の記事
 パルケ・エスパーニャ (2013-03-30 13:19)
 伊勢 (2013-03-30 11:29)
 初・銚子川で川遊びinn海山 (2012-09-25 01:06)
 秋・清流の里ぬくみ (2011-11-27 21:58)
 清流の里・ぬくみ (2010-12-21 22:00)
 ぬくみ祭り (2010-11-08 20:00)
 ぬくみの子供達・2010 (2010-10-21 20:30)
 グリーンランドあさけ (2010-03-24 07:00)
 ぬくみで忘年会・本編 (2009-12-22 07:00)
 ぬくみで忘年会・予告編 (2009-12-21 00:06)

この記事へのコメント
こんばんは~

お疲れさまでした。

ぬくみで♪OH!! HAPPY DA~Y♪

ホンマに楽しい2日間でした。

子供たちの生き生きした表情もギターデュオも松坂牛も伊勢本街道もぬくみ温泉も焚火もマス太さんのコーヒーも全部最高!!!

今度はもうちょっと真面目に練習してデビューしましょ。笑)

最後のランクルと空の写真、ええ感じですね。
Posted by ゆっちゃん at 2010年10月25日 20:44
しゃもじさん・・・
ナイスぼけ!さすが大阪の子や~!!(≧▽≦)
その名前でもええかもって妙に納得しちゃった(笑)

ぬくみではほんの少ししかお話しできませんでしたが
念願だったマス太さんとお会いできて嬉しかったです(#^^#)

キャンディちゃんの散歩シーンも実は見てました(^^ゞ
可愛いですねー♪
今度会ったら是非抱っこさせてください(≧▽≦)
Posted by ししゃもししゃも at 2010年10月25日 23:49
こんばんは~(^^)

何かめっちゃ暖かかったみたいですね。

自然の中で、美味しいお肉に、焚き火ライブ、いい感じじゃないですかぁ

写真を見れば見る程に、楽しいのが伝わってきますよ。

しかし、kazurinさんはタフですね。
まさかのゴルフ帰りとは

サラ・コナーズにムシ・コナーズ(爆
思わず爆笑してしまいました
Posted by しばちゃん at 2010年10月26日 00:50
★ゆっちゃん、まいどです。

久しぶりのぬくみ、ほんまに ♪OH!! HAPPY DA~Y♪ でしたね。

気温も例年より、暖かくてびっくりでした。

コーヒーの事は、すっかり忘れてましたよ。

そのうち、プロが淹れる本格コーヒーをご賞味頂きますね。
Posted by マス太マス太 at 2010年10月26日 00:52
★ししゃもさん、こんばんは~。

しゃもじさんだなんて、ほんまに失礼しました <m(__)m>

その直前も、音楽で使うオカリナの事を、カナリヤってボケかましてました。

キャンディは、基本、ビビリ犬なんで、おとなしくって吠えません。

是非、抱っこしたってください。
Posted by マス太マス太 at 2010年10月26日 00:58
★しばちゃん、まいど~。

いや~、気持ちよかったっす!!暖かかったっす!

来れたらよかったのにね~。笑顔が見れなかったのが残念でしたわ。

松阪牛、おいしかった~。焚き火ライブ、楽しかった~。

探検も、気持ちよくて、おもしろかったよ~。

サラ・コナーズ VS ムシ・コナーズ

おもしろい戦いになりそうでしょ。
Posted by マス太マス太 at 2010年10月26日 01:06
おはようございます。

私も一度ですが、行きましたがいいところですね。(お風呂がいいですね)

松阪牛・・・ごっ豪華過ぎます。
私も一切れください(笑)

えっ、蛇いるのですか、苦手なんですよね~、気をつけます。
Posted by なんつぃ〜 at 2010年10月26日 08:46
こんにちわ~

先日はお疲れさまでした~!!

子供らも喜んでいたようで、特攻でしたが行ってよかったです☆

僕ものんびりさせてもらいました。しすぎたかもしれませんが・・・(汗

久々にギター弾きたくなりました♪でも、実家にあるのですぐには無理ですけど・・^-^

蛇がいてたんですね。うちのチビは着ぐるみもダメですから、
蛇なんか見たら発狂しておかしくなってますわ(笑


またご一緒してくださーい!
Posted by kazurin0818 at 2010年10月26日 09:18
こんばんは~

すんげぇ~肉肉肉、、、最近そういやぁ~キャンプで焼き焼きしてないなぁ~
えっ松坂君ですか!!! そんな人お目にかかれません^^;

ぬくみ、、、、まだ1回しか行けてない、、、風呂にも入ってない、、、、
11月のぬくみの予定も仕事で泣く泣く没状態、、、

薪割り放題燃やし放題あ~またやってみたいです!
Posted by たかやんたかやん at 2010年10月26日 23:31
★なんつぃ~さん、まいどです。

ぬくみ、一時は、アホの一つ覚えみたいに行ってました・・・

でもやっぱり何度行っても落ち着きますわ。

松坂牛、お会いした時に、一切れ持って行きますよん。笑)
Posted by マス太 at 2010年10月27日 00:35
★kazurinさん、まいどです。

ほんまに結構のんびりしてましたね~ 笑)

もう少し早く到着してくれたら、お肉残ってたのにね。残念!!

ギターも送ってもらって練習して、
イーグルスのアンプラグドのようにトリプルギターでもいかがです?

あ、マイがとっても喜んでおりました。Yちゃんに、また遊んでやってくださいとお伝えくださいませ。
Posted by マス太 at 2010年10月27日 00:39
★たかやんさん、まいどです。

今回は肉三昧でした!!

鍋料理は家でも手軽に出来るけど焼き焼きは、煙と油と臭いがね・・・

で、ぬくみで思いっきり焼き焼きしました。

お口の中でトロ~、ってとろけました。

今年初の焚き火も気持ちよかったっす。
Posted by マス太 at 2010年10月27日 00:43
こんにちは^^

しゃもじさんって~~
子供って面白い間違いしますよね♪
思わず笑ってしまいましたよ^^

夜ご飯も豪勢ですね♪
焼肉食べたくなってきました。
こんないいお肉は無理ですが(汗)

ぬくみさんへ行くとキャンプ場からほとんど出ないんですが、
こういう散策も楽しそうですね^^
今度行った時は散策してみようとおもいます。
Posted by ごろーちゃんFamily at 2010年10月27日 13:37
★ごろーちゃんFamilysan、こんばんは~。

いや~、天然ボケですが、書くべきか悩んでしまいました。
子供ってほんまに面白いことを言いますね。

焼肉、おいしかったですよん。
松原の有名な精肉店のお肉です。ちかいですよ~!!

ぬくみは、歩いて行ける山道やハイキングコースないもんね。

でも、旧伊勢本街道をぐるっと周って戻ってくるだけでも、
色々見ていると結構な運動になりますし、楽しいです。
次回、お試しを。
Posted by マス太 at 2010年10月28日 00:45
十津川方面ばっかり行ってる先輩です。
このブログ、偶然やけど、見つけたぞ~。
最近、十津川方面行ってないのかなあ?相変わらず、皆行ってるで。

写真やけど、さすがに綺麗に撮ってるなあ。
デジタル一眼レフ買う予定やけど、何買っていいかわからんから、また電話するわ。教えてちょ。
Posted by 1級上の先輩 at 2010年10月29日 17:03
★先輩、今日は電話ありがとうございました。

相変わらず、うろちょろ、あっちこっち行ってます。

一緒に行きたいのは山々ですが、うちは、まだ子供がちっこいんでもうちょっと待ってくださいね。

また電話します。
Posted by マス太 at 2010年10月29日 20:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
清流の里・ぬくみ
    コメント(16)