ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お気に入り(更新順)
                    





2008年12月12日

現役のふる~い自転車

17年前(91年製)に買ったクロモリリジットのMTB・・・


現役のふる~い自転車

当時はサスペンション付きなんてあまり無く、

パーツ売りのサスペンションは相当高価なものだった。

そこで、GIRVINのステムサスペンションと言う手軽なものを取付けた。

これはステムが稼動し、何種類かのエラストマーが付属しており、

状況によって交換するという物。なんちゃってサスペンションである。

現役のふる~い自転車

多少なりとも効果はあった。気持ち程度でも・・・

さすがにノンサスで比叡山なんかにダウンヒルに行くと限界を感じる。

色々とパーツ交換を考えたが、逆に高く付きそう・・・

結局、新たなMTBを手に入れ、こいつの山行きは引退させる事に。

そして、街乗り専用のマシンとして生まれ変わったのだ。

でも、おかしな形のフレームなのでスタンドも付けれない。

17年間ずっと探していたんだが、最近、やっと見つけたよ。

現役のふる~い自転車


クイックハブに取り付けるだけのスタンド。昔はこんなの無かったよ。

現役のふる~い自転車

ついでにサイクルコンピューターも取り付けた。

現役のふる~い自転車コーナンのサイクルパーツコーナーにあった

1,980円のものを衝動買い。

しか~し!! あとでナチュラムを見ると

1,230円 ビックリビックリ

で売られているではないか!!

やられた~ ウワーン

しかし、使ううちに、もうワンランク上のを買っとけばよかったと後悔・・・

買ったものは最高速度が記録されないのである・・・

お奨めは、キャットアイ/マイティー8である。

あとは、タイヤ。住之江区にあるウエムラパーツにて、1.5のスリックと

チューブを購入。タイヤはこれ以上細いと見た目が変です。

泥除け、ライト、ベルをつけて通勤マシンの完成じゃ。

現役のふる~い自転車

シマノXTフル装備の無骨なコンペティションモデルが、

なんだか貧相なミーハークロスバイクに変身・・・ウワーンガーン

でも、舗装路は・・・軽い!!






ブログランキングに参加しました。
励みになりますので、よろしかったらクリックして下さい。
↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(●マウンテンバイク)の記事画像
納得価格です。
抽選でマウンテンバイクが!
ポタリングで大泉緑地
大和川ポタリング
武庫川渓谷廃線ルート
奈良県・矢田丘陵ポタリング
ダウンヒルin京都・比叡山
同じカテゴリー(●マウンテンバイク)の記事
 納得価格です。 (2016-01-27 23:16)
 抽選でマウンテンバイクが! (2012-05-26 18:45)
 ポタリングで大泉緑地 (2011-04-18 09:50)
 大和川ポタリング (2009-05-19 21:52)
 武庫川渓谷廃線ルート (2009-04-09 23:30)
 奈良県・矢田丘陵ポタリング (2007-10-30 23:59)
 ダウンヒルin京都・比叡山 (2007-10-16 23:24)

この記事へのコメント
こんばんは~

ふふふ♪(#^.^#)
うちも、このサイクルコンピューター
自転車につけてるんですよ(^^ゞ
しかも、ままちゃり♪(*^^)v
ナチュラムのブログの方の影響で
1年半前に、ナチュラムで購入しました♪
初めは、ままちゃりで、10キロとか頑張ってたんですけど
今は、そこらへん走るだけで、走行距離も、あまりのびずです(笑)
消費カロリーが分かるのが、うれしかったんですけど
こんなに、乗って、たったこれだけ!!
と、はじめは、ショックでした~(笑)(^^ゞあはは♪
Posted by ぷっきー at 2008年12月19日 18:36
★ぷっき~さん、こんばんは。

サイクルコンピューターつけると、なんだか意地になりますねえ。

少し前から、寒さと戦ってます。

メタボ解消に役立って欲しいと思っています。

でもね、自転車通勤にしてから、体重も6キロくらいは落ちましたよ。
Posted by マス太 at 2008年12月19日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
現役のふる~い自転車
    コメント(2)