2012年06月26日
毎年6月は、梅雨 

のせいで、お出かけできない日が続くと言うパターンです。
さて16日の土曜日、父子キャンプの予定が雨で流れ、暇となり、色々な工作を楽しんでみました。
そのうちの3つめが、コーナンラックに天板を追加すること。最近はこればっかり使ってますね。
この木製3段ラック、2010年の年末特価で、1,980円で販売されていたものを2台購入。
4段の物は少々不安定。スクリーンやツールームでは傾斜があるので最上段が邪魔で場所をとります。
うちの初使用は この時の記事。 1年半ほど前は、さすがにブログでも出てこなかったんですが・・・
皆、考えることは同じの様で、いつのまにか普及したようです。

スノコ状になった最上段に、足のついた物や出っ張りのある物を置くと傾いたり倒れたりします。
ライターや、しゃもじなんかもいつの間にか落ちちゃいます。
そこで・・・



さて16日の土曜日、父子キャンプの予定が雨で流れ、暇となり、色々な工作を楽しんでみました。
そのうちの3つめが、コーナンラックに天板を追加すること。最近はこればっかり使ってますね。
この木製3段ラック、2010年の年末特価で、1,980円で販売されていたものを2台購入。

4段の物は少々不安定。スクリーンやツールームでは傾斜があるので最上段が邪魔で場所をとります。
うちの初使用は この時の記事。 1年半ほど前は、さすがにブログでも出てこなかったんですが・・・
皆、考えることは同じの様で、いつのまにか普及したようです。
当時の写真 2011年3月

スノコ状になった最上段に、足のついた物や出っ張りのある物を置くと傾いたり倒れたりします。
ライターや、しゃもじなんかもいつの間にか落ちちゃいます。
そこで・・・
3段ラックに天板追加です。超簡単です。
ホームセンターで売られている、MDF材に、ニスを塗り、マジックテープで張りつけるだけです。
天板、良い材料の物は重い。これ以上重くなるのはゴメリンコ。軽くて丈夫で安い物。これでいきます。
MDF材は、300mm×450mm×5.5mm。で、値段は1枚150円です。2台分なので300円。

一番上の段のスノコ状になった板を剥がそうかとも考えてたんですが、そこまでする必要も無い。
ビスで留めるか両面テープで圧着するか悩みましたが、畳む時に蛇腹の足の部分が少し天板に干渉します。
なのでマジックテープならそのくらいのマージンは吸収してくれそうです。

これで、最上段の隙間から物が落ちることは無くなりそうです。

これは以前に取り付けていた黄色い紐。上部の紐を引き上げると棚が全て持ち上がって一瞬で畳めます。

この紐がないと組立てや片付けに少し手間取ります。知恵の輪のごとく、ややこしいのです。
紐をつけるだけで、組立て3秒、たたみは2秒で済んじゃいます。


これもホームセンターで売っている、2Mで留め具付きの結束バンド。値段も2台分で258円。

留め金具無しで、図り売りもありますが、2台分だと逆に高くつきます。1台なら図り売りがベストです。

70cm程度にカット。カットした部分はライターであぶると綺麗になります。
あとは、この紐をビスとワッシャーで留めるだけです。引っ張る部分だけ長めにしておきましょう。
ね、超簡単です。
あとは~、そうでした。底にゴム足をつけています。
これは底に付いているフェルトが、べた~っと地面に付くのを避けるため為ですが、どっちでもいいかも。
時間がかかるのはMDF材にニスを塗って、仕上げの研磨位です。
お試しを。
ホームセンターで売られている、MDF材に、ニスを塗り、マジックテープで張りつけるだけです。

天板、良い材料の物は重い。これ以上重くなるのはゴメリンコ。軽くて丈夫で安い物。これでいきます。
MDF材は、300mm×450mm×5.5mm。で、値段は1枚150円です。2台分なので300円。


一番上の段のスノコ状になった板を剥がそうかとも考えてたんですが、そこまでする必要も無い。

ビスで留めるか両面テープで圧着するか悩みましたが、畳む時に蛇腹の足の部分が少し天板に干渉します。
なのでマジックテープならそのくらいのマージンは吸収してくれそうです。

これで、最上段の隙間から物が落ちることは無くなりそうです。


これは以前に取り付けていた黄色い紐。上部の紐を引き上げると棚が全て持ち上がって一瞬で畳めます。

この紐がないと組立てや片付けに少し手間取ります。知恵の輪のごとく、ややこしいのです。

紐をつけるだけで、組立て3秒、たたみは2秒で済んじゃいます。



これもホームセンターで売っている、2Mで留め具付きの結束バンド。値段も2台分で258円。

留め金具無しで、図り売りもありますが、2台分だと逆に高くつきます。1台なら図り売りがベストです。

70cm程度にカット。カットした部分はライターであぶると綺麗になります。

あとは、この紐をビスとワッシャーで留めるだけです。引っ張る部分だけ長めにしておきましょう。
ね、超簡単です。
あとは~、そうでした。底にゴム足をつけています。

これは底に付いているフェルトが、べた~っと地面に付くのを避けるため為ですが、どっちでもいいかも。
時間がかかるのはMDF材にニスを塗って、仕上げの研磨位です。
お試しを。

この記事へのコメント
こんばんは。
なんと!このラックの紹介の元祖は、マス太さんだったのですね・・・定番の工夫も・・・
このラック、近所のコーナンにありましたので増々ほしくなってしまいました。
なんと!このラックの紹介の元祖は、マス太さんだったのですね・・・定番の工夫も・・・
このラック、近所のコーナンにありましたので増々ほしくなってしまいました。
Posted by こんた at 2012年06月26日 21:59
こんばんは♪
お試しできません(>_<)
簡単にやられていますが僕には難しそうです(汗)
マス太さん本当に凄いですね(>_<)
教えてもらえばできるかもしれませんがゼロから発想して行動するところ、僕には発想すらできません(汗)
これからも色々教えて下さい(^-^)
お試しできません(>_<)
簡単にやられていますが僕には難しそうです(汗)
マス太さん本当に凄いですね(>_<)
教えてもらえばできるかもしれませんがゼロから発想して行動するところ、僕には発想すらできません(汗)
これからも色々教えて下さい(^-^)
Posted by takuyua
at 2012年06月26日 23:41

★こんたさん、まいどです。
このラック、便利です。
ほんとうは家の庭にある花の台に使おうと考えてたんです。
で、まてよ、これキャンプでも使えるなあと。
おかげで、ユニのキッチンスタンドが休止状態になってました。
このラック、便利です。
ほんとうは家の庭にある花の台に使おうと考えてたんです。
で、まてよ、これキャンプでも使えるなあと。
おかげで、ユニのキッチンスタンドが休止状態になってました。
Posted by マス太 at 2012年06月27日 00:00
★takuyuaさん、こんばんは。
いやいや、これは本当に簡単ですって。
買ったものをマジックテープで留めるだけですから。
ひももビスで留めるだけですから。
是非、お試しあれ。
こんなしょうもない事でよければ幾らでもお教えできますよ。
いやいや、これは本当に簡単ですって。
買ったものをマジックテープで留めるだけですから。
ひももビスで留めるだけですから。
是非、お試しあれ。
こんなしょうもない事でよければ幾らでもお教えできますよ。
Posted by マス太 at 2012年06月27日 00:04
こんにちは~^^
このラックほんまにいいですよね。
毎回見るたびに欲しくなりますねん。
また、この黄色のボックスがええ感じですわ。
このラックに天板追加ですか
ますます、使い勝手がようなりましたね。
けど、最近工作にハマッてますやん。
ほんまに、器用やわぁ~w
このラックほんまにいいですよね。
毎回見るたびに欲しくなりますねん。
また、この黄色のボックスがええ感じですわ。
このラックに天板追加ですか
ますます、使い勝手がようなりましたね。
けど、最近工作にハマッてますやん。
ほんまに、器用やわぁ~w
Posted by しばちゃん at 2012年06月27日 12:18
★しばちゃん、まいど~。
工作しようと材料だけは買い込んで貯めていたんです。
この日は、ほんまにな~んにも用事無かったんで、一気にやってしまいました。
黄色のボックス、いいでしょ。
心斎橋の輸入家具・雑貨のACTUSで買いましてん。
器用さは、ヤーサンには敵いませんです。
工作しようと材料だけは買い込んで貯めていたんです。
この日は、ほんまにな~んにも用事無かったんで、一気にやってしまいました。
黄色のボックス、いいでしょ。
心斎橋の輸入家具・雑貨のACTUSで買いましてん。
器用さは、ヤーサンには敵いませんです。
Posted by マス太 at 2012年06月27日 18:12
ほんまに器用やなあ。
うちは買った時のまんま。
うちのぶんもよろしくと、おかんが言うてました。
うちは買った時のまんま。
うちのぶんもよろしくと、おかんが言うてました。
Posted by 十津川専門の先輩 at 2012年06月28日 01:02
★ 十津川専門の先輩、こんにちは。
先輩にすれば、えらい遅い時間まで起きておられたんですね。ありがとうございます。
本日、コーナンへ行く用事がありましたので、天板、マジックテープ、ロープを各1つ買っておきました。
500円でお釣りがある程、安かったです。
電話します。
先輩にすれば、えらい遅い時間まで起きておられたんですね。ありがとうございます。
本日、コーナンへ行く用事がありましたので、天板、マジックテープ、ロープを各1つ買っておきました。
500円でお釣りがある程、安かったです。
電話します。
Posted by マス太 at 2012年06月28日 15:53
このラック、欲しいんですが、丁度いい
ボックスがないので断念しました。
コーナンラック発祥がマス太さんだったとは・・・さすがです。尊敬します。
ボックスがないので断念しました。
コーナンラック発祥がマス太さんだったとは・・・さすがです。尊敬します。
Posted by にしちゃん
at 2012年06月28日 17:52

★にしちゃんさん、こんにちは。
このラック買ってから、丁度いい箱を探しました。
そしたら、輸入雑貨屋にあったんです。
ちょうどいい大きさでママは気に入っているようです。
発祥が僕だなんて・・・
皆、考えることはおんなじやと思いましたよ。
このラック買ってから、丁度いい箱を探しました。
そしたら、輸入雑貨屋にあったんです。
ちょうどいい大きさでママは気に入っているようです。
発祥が僕だなんて・・・
皆、考えることはおんなじやと思いましたよ。
Posted by マス太 at 2012年06月28日 18:40