2010年10月13日
うちのママは結婚前に来た事があるんですが、僕にとっては初めての場所。
で、ママが言う通り、
山々を見渡せる高原の中にあり、本当に素晴らしいロケーションで想像以上の景観でした。

到着は早朝だったので、追加DAY料金も払い早めのチェックイン。この日は雨が降ったり止んだり。

設営中どしゃ降りだった雨、少々へこみましたが設営後には小雨となり、水溜りも引いて行きました。
ご一緒させて頂いたのは、ヤーさんFさん、ゆっちゃんFさん、しばちゃんFさん、いーちゃんFさん、
kazurinFさん、そしてうちの合計6家族。 予約時には場所の指定が出来ないんですが、
6家族のテントが、無事にサイトに連棟で並びました。端から端まで遠いです
初日は雨だったので、写真が1枚しかありません。他はすべて2、3日目のもので代用。

ゆっちゃんのミネルバ

しばちゃんのランドロック、やーさんのアルバーゴ

反対側から見るとこんな感じ。まるで天空の城。

設営後に、ちょっと仮眠をとり、昼からヒルゼン高原センター・ジョイフルパークへ
子供が喜んでくれそうな施設や、レストラン、みやげ物など、ここだけでも時間が潰れます。
夕方、サイトに戻り、休暇村のラドン温泉『高原の湯』に向かいました。冷えた体には少し熱いです。
天然温泉と言うことですが、湯船が小さく、ゆっくりまったりとは出来ません。場末の銭湯のようですね。
キャンプ場に戻ってもまだ雨。晩御飯をそそくさと食べた後は、しばちゃんサイトでのんびりと爆笑トークタイム。
しかし、皆さん昨日からほとんど寝ていないので、早々にご就寝です。

翌朝、雲は多いですが何とか晴れてくれました。あ~、気持ちの良い所です。空気がおいしい!
午後から、蒜山ジャージーランドへ向かいました。
10分ほどで到着。

天気が良くてとても気持ち良く、すがすがしいです。日頃のストレス一気に解消ですわ。

かわいらしい顔をしたジャージー牛がいっぱい。

種類が違うとは言え牛肉を食べるのがつらくなります。

この後、鬼女台という標高869mの展望台まで車で移動。
大山側は、雲が多くて大山が隠れて見えません。

おっと~!雲の切れ目から、ほんの少し大山が顔を出してくれました。

蒜山側は雲が多いものの晴れです。

おお~、ススキですがな。30日前まで川で遊んでいたのがウソみたいですなあ。

キャンディもよう見ときや。綺麗な景色やなあ。

牛を食べるのがつらいと感じたのもつかの間、この後、ジンギスカンの食べ放題で昼食です。
ジンギスカンと言ってもこの日の食べ放題メニューは、羊、豚、鳥、牛、海鮮、フルーツと豪華でした。
キャンプ場に戻り、皆さんと一緒に、場内探索。広すぎます!!そして栗拾い。
その後、車で、蒜山やつか温泉「快湯館」に向かいます。20分くらいでしょうか?
う~ん、露天風呂はありますがスケールが小さい。『高原の湯』よりましですが、移動の時間を考えると
日も暮れ、夜となり、またまたしばちゃん邸での爆笑トークが始まりました。

わっはっはっはっはっは~

えっへっへっへっへっへ~

場内に、しばちゃんの笑い声だけが笑い袋のように響き渡っています。

炊事等で洗い物をしていた僕は、聞こえてきた笑い声に釣られて一人で笑ってしまいました。
本日のダークサイト解散後、空を見ると満天とは言えないまでも、綺麗に星が輝いています。
ここから、部屋の照明を暗くしてご覧くださいませ。星空がご覧いただけるかと思います。

流れ星を見ることが出来たママは感激していました。


見えたかな~?

ゆっちゃんの仰る通りスケールの大きな高原で、最高のロケーションでした。これぞ非日常的な空間です。
皆さんと、こんな素晴らしいロケーションの中でご一緒できたこと、本当に良い思い出になりました。
さあ、明日は残念ながら撤収日、もう少し居たい気分です。
今回は、人物の入っていない風景写真ばかり集めてみました。
第2弾は、別の視点から、楽しい仲間による、ポートレート特集で行ってみたいと思います。

山々を見渡せる高原の中にあり、本当に素晴らしいロケーションで想像以上の景観でした。


到着は早朝だったので、追加DAY料金も払い早めのチェックイン。この日は雨が降ったり止んだり。



設営中どしゃ降りだった雨、少々へこみましたが設営後には小雨となり、水溜りも引いて行きました。
ご一緒させて頂いたのは、ヤーさんFさん、ゆっちゃんFさん、しばちゃんFさん、いーちゃんFさん、
kazurinFさん、そしてうちの合計6家族。 予約時には場所の指定が出来ないんですが、
6家族のテントが、無事にサイトに連棟で並びました。端から端まで遠いです

初日は雨だったので、写真が1枚しかありません。他はすべて2、3日目のもので代用。


ゆっちゃんのミネルバ

しばちゃんのランドロック、やーさんのアルバーゴ

反対側から見るとこんな感じ。まるで天空の城。

設営後に、ちょっと仮眠をとり、昼からヒルゼン高原センター・ジョイフルパークへ

子供が喜んでくれそうな施設や、レストラン、みやげ物など、ここだけでも時間が潰れます。
夕方、サイトに戻り、休暇村のラドン温泉『高原の湯』に向かいました。冷えた体には少し熱いです。
天然温泉と言うことですが、湯船が小さく、ゆっくりまったりとは出来ません。場末の銭湯のようですね。
キャンプ場に戻ってもまだ雨。晩御飯をそそくさと食べた後は、しばちゃんサイトでのんびりと爆笑トークタイム。

しかし、皆さん昨日からほとんど寝ていないので、早々にご就寝です。



翌朝、雲は多いですが何とか晴れてくれました。あ~、気持ちの良い所です。空気がおいしい!

午後から、蒜山ジャージーランドへ向かいました。




天気が良くてとても気持ち良く、すがすがしいです。日頃のストレス一気に解消ですわ。

かわいらしい顔をしたジャージー牛がいっぱい。

種類が違うとは言え牛肉を食べるのがつらくなります。

この後、鬼女台という標高869mの展望台まで車で移動。

大山側は、雲が多くて大山が隠れて見えません。


おっと~!雲の切れ目から、ほんの少し大山が顔を出してくれました。


蒜山側は雲が多いものの晴れです。

おお~、ススキですがな。30日前まで川で遊んでいたのがウソみたいですなあ。

キャンディもよう見ときや。綺麗な景色やなあ。

牛を食べるのがつらいと感じたのもつかの間、この後、ジンギスカンの食べ放題で昼食です。
ジンギスカンと言ってもこの日の食べ放題メニューは、羊、豚、鳥、牛、海鮮、フルーツと豪華でした。
キャンプ場に戻り、皆さんと一緒に、場内探索。広すぎます!!そして栗拾い。
その後、車で、蒜山やつか温泉「快湯館」に向かいます。20分くらいでしょうか?
う~ん、露天風呂はありますがスケールが小さい。『高原の湯』よりましですが、移動の時間を考えると

日も暮れ、夜となり、またまたしばちゃん邸での爆笑トークが始まりました。

わっはっはっはっはっは~

えっへっへっへっへっへ~

場内に、しばちゃんの笑い声だけが笑い袋のように響き渡っています。

炊事等で洗い物をしていた僕は、聞こえてきた笑い声に釣られて一人で笑ってしまいました。
本日のダークサイト解散後、空を見ると満天とは言えないまでも、綺麗に星が輝いています。

ここから、部屋の照明を暗くしてご覧くださいませ。星空がご覧いただけるかと思います。

流れ星を見ることが出来たママは感激していました。



見えたかな~?

ゆっちゃんの仰る通りスケールの大きな高原で、最高のロケーションでした。これぞ非日常的な空間です。
皆さんと、こんな素晴らしいロケーションの中でご一緒できたこと、本当に良い思い出になりました。
おおきにでした!!
さあ、明日は残念ながら撤収日、もう少し居たい気分です。
今回は、人物の入っていない風景写真ばかり集めてみました。
第2弾は、別の視点から、楽しい仲間による、ポートレート特集で行ってみたいと思います。
この記事へのコメント
こんばんは~
お疲れさまでした。
どの写真もすっごくきれいですね。
まずは蒜山の雄大な自然、そしてお次は・・・・・
ぎゃははははは・・・・
はよUPして~!!!
楽しみです。
お疲れさまでした。
どの写真もすっごくきれいですね。
まずは蒜山の雄大な自然、そしてお次は・・・・・
ぎゃははははは・・・・
はよUPして~!!!
楽しみです。
Posted by ゆっちゃん at 2010年10月13日 21:39
こんばんは~~~
いやぁ~抜群のロケーションですね~~^^
高原を望むサイトにずら~~っと上手くとれたんですね~~!!
ここはええなぁ~とか思いながらも、まだ行ったことないし~!!
ちょっと上の鏡ヶ成ではブヨのお世話になりましたが(爆)
でもこの季節ブヨはさすがにいないやろしね~^^;
ジンギスカンの食べ放題。。。食いた~~~い!
いやぁ~抜群のロケーションですね~~^^
高原を望むサイトにずら~~っと上手くとれたんですね~~!!
ここはええなぁ~とか思いながらも、まだ行ったことないし~!!
ちょっと上の鏡ヶ成ではブヨのお世話になりましたが(爆)
でもこの季節ブヨはさすがにいないやろしね~^^;
ジンギスカンの食べ放題。。。食いた~~~い!
Posted by たかやん
at 2010年10月13日 21:56

こんばんは〜
先日はお疲れ様でしたand色々とお世話になりました。
さすが一眼レフ‼キレイな写真(⌒▽⌒)
開放感抜群の、ホンマに気持のいいサイトでしたね!
朝焼け見れなかったのだけが心残りです、、、。
で、でで、衝撃写真のUPを楽しみにしてますよ〜!
先日はお疲れ様でしたand色々とお世話になりました。
さすが一眼レフ‼キレイな写真(⌒▽⌒)
開放感抜群の、ホンマに気持のいいサイトでしたね!
朝焼け見れなかったのだけが心残りです、、、。
で、でで、衝撃写真のUPを楽しみにしてますよ〜!
Posted by kazirin0818 at 2010年10月14日 00:08
なんとまあすがすがしそうなとこでしょう!
これは疲れも何もかもふっとびますねー。
最後の星空写真、こういうの撮りたいんですよー!すんごくキレイ。
やはりコンデジじゃあ無理ですかね(^^;
これは疲れも何もかもふっとびますねー。
最後の星空写真、こういうの撮りたいんですよー!すんごくキレイ。
やはりコンデジじゃあ無理ですかね(^^;
Posted by まっつんパパ at 2010年10月14日 00:48
お疲れさまでしたぁ~(^^)
笑い袋のしばちゃんで~す(笑
ほんまに帰るの嫌になりますよね。
空気は美味しいし、食べるものも美味しいし自然と癒されて行く感じが最高です。
今回は前振りで景色、で次回が爆笑人間模様ですね。
めっちゃ楽しみにしてますよ(笑
また、ゆっくりどっか行きましょう。
笑い袋のしばちゃんで~す(笑
ほんまに帰るの嫌になりますよね。
空気は美味しいし、食べるものも美味しいし自然と癒されて行く感じが最高です。
今回は前振りで景色、で次回が爆笑人間模様ですね。
めっちゃ楽しみにしてますよ(笑
また、ゆっくりどっか行きましょう。
Posted by しばちゃん at 2010年10月14日 00:49
おはようございます^^
1日目の雨は残念でしたが、
その後の天気で楽しめたみたいですね~~♪♪
お風呂はこのあたりあまりお勧めではないみたいですが・・・(笑)
6家族の横連立、長いですね^^
お話しに行くのに自転車が欲しくなります(汗)
1日目の雨は残念でしたが、
その後の天気で楽しめたみたいですね~~♪♪
お風呂はこのあたりあまりお勧めではないみたいですが・・・(笑)
6家族の横連立、長いですね^^
お話しに行くのに自転車が欲しくなります(汗)
Posted by ごろーちゃんFamily at 2010年10月14日 08:55
お疲れ様でした~(^^)
ん~楽しかったですねぇ。
マス太さんの写真はちょっと目線が違っていて面白いですね。
同じ景色を見ているのに
あぁこんな風にも見えるんやぁ~
と感心しきりです(^^)
最後の夜の星空、ホントきれかったですね。
帰ってきた日の夜、空を見上げると
見えたのは星ひとつでした。。。
同じ空なのにぃ。。。悲しくなりますね(>_<)
流れ星を見たママ、何か願い事が叶ったかな?
ん~楽しかったですねぇ。
マス太さんの写真はちょっと目線が違っていて面白いですね。
同じ景色を見ているのに
あぁこんな風にも見えるんやぁ~
と感心しきりです(^^)
最後の夜の星空、ホントきれかったですね。
帰ってきた日の夜、空を見上げると
見えたのは星ひとつでした。。。
同じ空なのにぃ。。。悲しくなりますね(>_<)
流れ星を見たママ、何か願い事が叶ったかな?
Posted by み~ちゃん at 2010年10月14日 11:32
こんばんは~
蒜山高原ですか!いいですね~
高原ならではの解放感が伝わってきますよ!
サイトも広そうでゆっくりと出来そうですね
星空もこんなにきれいに見れるなんて もううちの候補に入れさせてもらいます
第2弾 楽しみにしています。
蒜山高原ですか!いいですね~
高原ならではの解放感が伝わってきますよ!
サイトも広そうでゆっくりと出来そうですね
星空もこんなにきれいに見れるなんて もううちの候補に入れさせてもらいます
第2弾 楽しみにしています。
Posted by shinpapasaku at 2010年10月14日 17:45
写真、めっちゃキレイ!!
落ちてくるような星空❤
実際もすごくキレイなんでしょうね~(^^)
この季節の蒜山は夜の寒さはどうでした~?
電源なしでも大丈夫かな?
落ちてくるような星空❤
実際もすごくキレイなんでしょうね~(^^)
この季節の蒜山は夜の寒さはどうでした~?
電源なしでも大丈夫かな?
Posted by ししゃも
at 2010年10月14日 19:27

うぉ~、なんと雄大な!
キャンプ場のからの景色、昼も夜も素晴らしいですね~。
蒜山と言えば、ジンギスカンとジャージ牛乳のイメージがあります。
ジンギスカンの食べ放題羨ましいです。
食欲の秋ですもんね、太っちゃいます~。(笑)
キャンプ場のからの景色、昼も夜も素晴らしいですね~。
蒜山と言えば、ジンギスカンとジャージ牛乳のイメージがあります。
ジンギスカンの食べ放題羨ましいです。
食欲の秋ですもんね、太っちゃいます~。(笑)
Posted by なんつぃ〜 at 2010年10月14日 20:36
★ゆっちゃん、まいどおおきにです。
蒜山の雄大な自然、本当に感動しました。
行く先々がどこも美しい景色でスケールが大きいですね。
そして、お次は・・・
ねたふりとオチを考えんといけないので、もう少しお待ちを。
蒜山の雄大な自然、本当に感動しました。
行く先々がどこも美しい景色でスケールが大きいですね。
そして、お次は・・・
ねたふりとオチを考えんといけないので、もう少しお待ちを。
Posted by マス太 at 2010年10月15日 02:29
★たかやんさん、こんばんは。おおきにです。
初めて行きましたけど、本当に良いところでした。
サイトから見える景色も最高でした。
我が家は、確実にリピーターになりますわ。
ここは、ブヨが結構多いと言う話、ぼくも聞きましたよ。
色々な名物があるみたいで、それも楽しみですね。
初めて行きましたけど、本当に良いところでした。
サイトから見える景色も最高でした。
我が家は、確実にリピーターになりますわ。
ここは、ブヨが結構多いと言う話、ぼくも聞きましたよ。
色々な名物があるみたいで、それも楽しみですね。
Posted by マス太 at 2010年10月15日 02:33
★kazirinさん、お世話になりました!!
本当に気持ちよかったっすね。
デジイチは機動性に欠けるので、年4回ほどしか使いません。
水遊びの時期と雪の時期は絶対に使いませんから、
秋と春くらいなんです。今回も雨がレンズにしみこんで・・・
また、どこか行きましょうね!!
本当に気持ちよかったっすね。
デジイチは機動性に欠けるので、年4回ほどしか使いません。
水遊びの時期と雪の時期は絶対に使いませんから、
秋と春くらいなんです。今回も雨がレンズにしみこんで・・・
また、どこか行きましょうね!!
Posted by マス太 at 2010年10月15日 02:37
★まっつんパパさん、こんばんは。
本当にすがすがしいところでした。
日頃のストレスなんかも吹っ飛びました!!
星空写真、コンデジではちょっと難しいですよね。
僕のコンデジは2秒が最大なので星空写真は無理ですわ。
中には長時間シャッターを開放できる機種もあるようですね。
本当にすがすがしいところでした。
日頃のストレスなんかも吹っ飛びました!!
星空写真、コンデジではちょっと難しいですよね。
僕のコンデジは2秒が最大なので星空写真は無理ですわ。
中には長時間シャッターを開放できる機種もあるようですね。
Posted by マス太 at 2010年10月15日 02:42
★しばちゃん、まいどおおきにです。
ほんまに帰るのが嫌になります。
すがすがしい空気し、おいしい食べ物、目に優しい自然、どれも最高ですね。
今回も、しばちゃんの笑顔と笑い声に癒されました。
第2弾、お楽しみに!!
ほんまに帰るのが嫌になります。
すがすがしい空気し、おいしい食べ物、目に優しい自然、どれも最高ですね。
今回も、しばちゃんの笑顔と笑い声に癒されました。
第2弾、お楽しみに!!
Posted by マス太 at 2010年10月15日 02:45
★ごろーちゃんFamilyさん、こんばんは~。
初日の設営中が一番の土砂降りで、相当へこみました。
でも、翌日から好天となり、とても気持ちよかったです。
ロケーションはとてもよかったですよ。
あ、温泉ですけど、観光客の数に合わない小さな物ばかりです。
このあたり掘れば出そうに思うんですけどね。
充実した温泉施設が近くにあれば嬉しいんですけどねえ。
初日の設営中が一番の土砂降りで、相当へこみました。
でも、翌日から好天となり、とても気持ちよかったです。
ロケーションはとてもよかったですよ。
あ、温泉ですけど、観光客の数に合わない小さな物ばかりです。
このあたり掘れば出そうに思うんですけどね。
充実した温泉施設が近くにあれば嬉しいんですけどねえ。
Posted by マス太 at 2010年10月15日 02:51
★み~ちゃん、まいどお疲れ様でした。
僕の写真、変わってます?
自分ではみんなと同じような写真やなあと思うんやけど。
自分の写真の癖はね、天気の良い日は、空を思いっきりいれるようにしてます。
青い空が好きなんですよ。
それにしても、綺麗な蒜山高原でしたね。癖になりそうです。
流れ星、ママは願い事なんか考えてる暇なかったと申しております。
又、ご一緒、よろしくです。
僕の写真、変わってます?
自分ではみんなと同じような写真やなあと思うんやけど。
自分の写真の癖はね、天気の良い日は、空を思いっきりいれるようにしてます。
青い空が好きなんですよ。
それにしても、綺麗な蒜山高原でしたね。癖になりそうです。
流れ星、ママは願い事なんか考えてる暇なかったと申しております。
又、ご一緒、よろしくです。
Posted by マス太 at 2010年10月15日 02:58
★shinpapasakuさん、こんばんは~。
最近、コメ閉じすぎ 笑)
ここ、良かったです。
サイトから見える草原と山々がとにかく綺麗でした。
車でウロウロしてても綺麗なところばかりです。
子供も楽しめますし、是非お試しくださいませ。
阪神高速堺ICから、空いていれば3時間で到着しますのでそんなにしんどくないです。
最近、コメ閉じすぎ 笑)
ここ、良かったです。
サイトから見える草原と山々がとにかく綺麗でした。
車でウロウロしてても綺麗なところばかりです。
子供も楽しめますし、是非お試しくださいませ。
阪神高速堺ICから、空いていれば3時間で到着しますのでそんなにしんどくないです。
Posted by マス太 at 2010年10月15日 03:03
★ししゃもさん、こんばんは~。
初めての蒜山高原でしたけど、最高でした。
周りの景色も空気も食べ物もうまいうまい!
星もめちゃくちゃ綺麗でしたよ。星ってこんなにたくさんあったのかと思えます。
今回は、ちょっと異常で、電源もストーブも要らないほどでした。
けど、例年はストーブかホッカペがないと無理な感じですね。
初めての蒜山高原でしたけど、最高でした。
周りの景色も空気も食べ物もうまいうまい!
星もめちゃくちゃ綺麗でしたよ。星ってこんなにたくさんあったのかと思えます。
今回は、ちょっと異常で、電源もストーブも要らないほどでした。
けど、例年はストーブかホッカペがないと無理な感じですね。
Posted by マス太 at 2010年10月15日 03:09
★なんつぃ~さん、ご無沙汰いたしております。
サイトからの眺めは、昼夜を問わず素晴らしかったです。
車でウロウロしましたがどこもかしこも綺麗で癒されました。
今回の蒜山キャンプ、食べまくりで帰ってから、
体重を量ると見事に劇太りしていました。
サイトからの眺めは、昼夜を問わず素晴らしかったです。
車でウロウロしましたがどこもかしこも綺麗で癒されました。
今回の蒜山キャンプ、食べまくりで帰ってから、
体重を量ると見事に劇太りしていました。
Posted by マス太 at 2010年10月15日 03:13