ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お気に入り(更新順)
                    





7/15~7/16  この日は、会社の連中数人で代休を取り、和歌山県の古座川へ!

古座川・カヌーで川遊び


のはずだったが、急遽、取りやめ!
 
会社で急に欠員が出たり、急な商談が入ったり、急な資料作成等、残念だが仕方が無い。 

写真は昨年の8月に行った時の物。高速も延び、阪和自動車道・美原北ICから南紀田辺ICへと抜ける。

ひたすら42号線を走り串本まで。所要時間は約3時間。この辺りで目的及び拠点別にルートが変わります。

↓は古座川の支流。 本流より透明度が高く、水温もそんなに冷たくありません。

 岸反対の山側の川の水深は約4mありますが、水中眼鏡で、底まではっきりと見ることが出来ます。

古座川・カヌーで川遊び

透明度抜群です。もくず蟹、手長エビはお子様でも簡単に捕まえることが出来ます。ヤスはご法度です。

古座川・カヌーで川遊び

↓〇〇橋まで下った所、すぐ先で古座川本流と合流します。

古座川・カヌーで川遊び

古座川・カヌーで川遊び

↓この日、古座川駅で1艇2,000円のカヌーをレンタル。時間は朝9時~午後4時までに返却すればOK。

 古座川駅前駐車場に車を止め、カヌーを借り、カヌータクシーで上流に向かいます。

古座川・カヌーで川遊び

古座川・カヌーで川遊び

全員、ど素人の「なんちゃってカヌーイスト」です。古座川・カヌーで川遊び

古座川・カヌーで川遊び

古座川・カヌーで川遊び

↓向こう側は水深5m位。水中眼鏡で底までは見えなくなりました。

古座川・カヌーで川遊び

古座川・カヌーで川遊び

↓飛び込み岩の横にある巨岩。画面中央で女子が座ってくつろいでます。これでも3m位の高さです。
古座川・カヌーで川遊び

↓高さ6mの飛び込み岩です。僕は飛び込めませんでした。立っている男子、身長180センチあります。

 さらに上段の右端から、飛込みです。撮影は出来ませんでしたが、男子はクリアしました。

古座川・カヌーで川遊び

↓ぼたん荘前。上に綺麗なトイレがあります。ぼたん荘は、温泉だけでも入れます。

古座川・カヌーで川遊び

テントを張れる川原は数ヶ所あります。 トイレがあるだけなので、女子には厳しいかも。

女子を含めたキャンプなら、一枚岩がべストかも。

このメンバーで行けるのはいつになるのやら?






ブログランキングに参加しました。
励みになりますので、よろしかったらクリックして下さい。
↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(◆和歌山県)の記事画像
雷雨
紀勢自動車道がすさみ南まで開通。
南紀でキャンプ
和歌山・白浜IC、7月12日開通
釣りとキャンプとシュノーケリング
大阪で買えないエビタモ
宮代オートキャンプ場 de 川遊び
宮代オートキャンプ場 de 夏キャンプ
渓流・修理川
清流・丹生川
晴れ後ゲリラ豪雨
白崎海洋公園オートキャンプ場
新年の自給自足キャンプ
怒れる娘の為に!
同じカテゴリー(◆和歌山県)の記事
 雷雨 (2016-07-17 07:16)
 紀勢自動車道がすさみ南まで開通。 (2015-08-09 17:43)
 南紀でキャンプ (2015-07-23 20:30)
 和歌山・白浜IC、7月12日開通 (2015-06-22 21:00)
 釣りとキャンプとシュノーケリング (2014-09-18 21:00)
 大阪で買えないエビタモ (2014-08-09 21:00)
 宮代オートキャンプ場 de 川遊び (2014-07-24 21:00)
 宮代オートキャンプ場 de 夏キャンプ (2014-07-23 21:00)
 渓流・修理川 (2014-07-22 16:56)
 清流・丹生川 (2014-07-20 22:04)

この記事へのコメント
こんばんは。

これが噂の小川ですね。
メッチャきれいで、すごく楽しそう。

6mの岩の上、頭からダ~イブ!!!したいです。
今年は行く時間がとれるかどうか判りませんが、ぜひぜひ一度連れてって下さいね。

テナガエビの唐揚げやズガ二の味噌汁も食べてぇ~~!!!
Posted by ゆっちゃん at 2009年07月16日 22:23
こんばんは~。

メッチャきれいですね~。
私、水辺の写真大好きなんです。
川はもちろんですが巨岩も大好き。
さすがに6mからのドボンはちょっと・・・(^^ゞ

去年しばちゃんの特訓を受けて少しは泳げるようになったんですが
そんな人でもカヌーって出来ます?
やっぱ危険なのかなぁ?
Posted by み~ちゃん at 2009年07月16日 22:44
こんばんは^^

行けなくなって残念でしたね
今頃うずうずしてはるのでは?w

にしてもやはりメッチャメチャ綺麗ですね
カヌーも楽しそう^^
6mのドボンはさすがに怖そうです~^^;;;

このメンバーで行ける日が早く来ると良いですね^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年07月16日 23:05
 まいどです。
めっちゃええですやん!
もくず蟹、手長エビ取りうちの子にぜひ体験させたいです。でカヌーも!!

しかし美女二人引き連れたサングラスの人怪しいですね~
古座川に何人か沈めてるのでは??(抹殺(つ∀`*)っ))⌒☆きゃはは 

ぜひぜひ連れて行ってください。っあ沈めんのんなしですよ! 〃^∇^)o彡☆あははははっ
Posted by エル at 2009年07月17日 00:52
こんばんは(^^

う~ん、そそられますね~((o("へ")o)) クーッ

巨岩からドボン&カヌーがいい感じですね~

エッチ川、小川と行ってみたいとこテンコ盛りです(⌒-⌒)ニコニコ...
Posted by しばちゃん at 2009年07月17日 02:09
★ゆっちゃんさん、まいどです。

小川(コカワ)はほんまに綺麗で、魚影が濃いです。

今回、古座川へ行けなかったのは、とっても残念でした。

っていうより、若い連中が楽しみにしていたらしく、かわいそうで・・・

頭から飛び・・・ ヒェ~、6mの飛び込み岩、ほんまに怖いです。ここは、ちょっと堪忍してもらいます。

そのうち、ご一緒してくださいね。
Posted by マス太 at 2009年07月17日 02:31
★み~ちゃん、こんばんは。

僕も6mのダイブは怖くて~ (-_-;)

支流の小川、綺麗です。地元の人の誇りになるのもうなづけます。

レンタルカヌーは安くていいですよ。ヘルメット、ライフジャケットすべて混みで2000円です。

カヌーで村おこしやってるんで、自艇よりも借りてあげて下さい。笑)

カヌータクシーで上流へ運んでもらうんですが、小川の明神橋までで、これも2000円くらいです。カヌー4台と4人が乗車できます。

ちなみに古座川駅横の駐車場はカヌーで戻るまで無料です。

そのうち、是非ご一緒しましょうね。
Posted by マス太 at 2009年07月17日 02:41
★シェリ子パパさん、まいどです。

行けなくって残念でした。会社の若い子達(といっても30代半ば過ぎ)に気の毒で・・・ 

6mのドボンはほんまに怖いです。僕はダメでした。僕は3mが限界かも・・・
Posted by マス太 at 2009年07月17日 02:45
★エルちゃん、毎度でございます。

いやほんまに、子供から大人まで何時間でも遊べる場所です。

んんん?美女二人引き連れたサングラスかけた、佐川満夫?

あははは、そんなむちゃくちゃな。

みんなでなんちゃってカヌーしたいですね。 あ、エビタモも要りますよ。
Posted by マス太 at 2009年07月17日 02:54
★しばちゃんさん、こんばんは。

エッチ川、めっちゃいいですよ。うちの嫁さん、「飽きるまでエッチ川でキャンプする」とか言ってますけど・・・

小川はカヌーっていうオマケがついてるのが魅力的です。安いですしね。
Posted by マス太 at 2009年07月17日 02:57
良き所で良き遊びですねぇ。
いいですなぁ、カヌーも・・・。
一日遊んでても飽きないでしょうねぇ。

ちなみにカヌータクシーって何すか?
Posted by ドレッドライオン at 2009年07月17日 12:20
★ドレッドライオンさん、こんにちは。

古座川は一日遊べます。って1日では遊びきれないかも。

カヌータクシーって、普通のタクシーにカヌーを積むキャリアが付いているんです。

これで、カヌーと人を上流に運んでくれます。レンタルカヌーの前に待機してくれています。

一度、いかがですか?
Posted by マス太 at 2009年07月17日 13:54
こんばんは!

行けなくて残念でしたね〜

ここがマス太さんのお気に入りな所ですか!?

めちゃくちゃ良さそうな所ですね〜

愛知川といい行きたい所だらけで困りますよ(笑)
テナガエビ旨いですよね〜
Posted by genki at 2009年07月17日 22:27
こんばんわ~

今回、行けなくて残念ですね・・・・
でもこんな良いとこ行ってるんですね

こんなところ行ってみた~い
しかもカヌー2000円て ;бロб)!
行きたいところリストに
入れとかしてもらいますわ(^ー^)
Posted by morisannmorisann at 2009年07月17日 23:44
★genkiさん、こんばんは~。

お気に入りの場所でごぜ~ます。

めっちゃ、いいところです。

海あり、山あり、川あり、しかもすべてがきれいんですよね。

でも、キャンプ場は・・・ 夏は思いっきり暑いです・・・  古座川流域ならまだマシですね。
Posted by マス太 at 2009年07月18日 01:42
★morisannさん、こんばんは。

いいところですよ。ものすごく綺麗な海まで、20~30分で行けますし、

自然と遊ぶには、なんでもありの場所です。

カヌーも3年前までは1000円だったんですよ。びっくりするでしょ。

値上げで、一式すべてと保険料あわせて2000円。それでも安いと思います。

手ぶらでくる人も結構、多いです。
Posted by マス太 at 2009年07月18日 01:47
こんにちは(^。^)

きっと、GMではご挨拶できていなかったですね(^^ゞ

ということで、はじめましてかな。。。

カヌーで川下りは楽しそう♪
私もインフレータブルのやつ持ってるんで、そろそろ、湖畔のキャンプ場でのんびりカヌーしたくなっちゃった(^^ゞ

カヌータクシーってのが有るなら、気軽にできそうですね(^v^)

今後とも、よろしくお願い致します。
Posted by チーズチーズ at 2009年07月18日 15:42
ここ、いいでしょ(^^)

私も大好きな川なんでするよ(^^)

去年に比べ、今年の古座川は少し瀬が強くなり、何箇所かポーテージされた方が安全な場合がありまするよ(^^)

沈下橋の通過ポイントも去年は左側だったのが今年は真ん中に変化していまする(^^)

レンタルカヌーはアケイディアと言う非常に安全な艇なので、安心してツーリングも可能でするね(^^)

もし、次回ここに行かれることがあれば、海用のカヌーをレンタルされて、古座川から沿岸にある九龍島(過去に熊野水軍が基地にしていた無人島でする)まで行かれるとよいでするよ(^^)

この島の周りの透明度はバツグンでする(^^)

この島でコーヒーを沸かすなんて最高なんでする(^^)

もし機会がれば、ご一緒させてくださいでするよ~(^^)
Posted by スローライフのオデコは古座川のように広い^^; at 2009年07月18日 16:49
★チーズさん、はじめまして。

GMでは、ご挨拶にも伺えなくて、大変失礼致しました。

m(__)m

川下りで、車2台で行ってピストンするより、カヌータクシーの方が経済的です。

なおかつ、町おこしにも協力できますしね。

今後とも、よろしくお願いします。
Posted by マス太 at 2009年07月18日 17:48
★スロさん、こんばんは。

いや~、わたしらド素人のなんちゃってカヌーイストなんで・・・

>沈下橋の通過ポイント

ここは今まで通過したことがないんです。

一枚岩⇒鶴川⇒沈下橋⇒小川との合流(明神橋)だと思いますけど、

いつも明神橋からのスタートなんですよ。

川遊びも、小川のもう少し上流で、ズガニ、手長エビなどを捕まえて遊んでます。

>古座川から沿岸にある九龍島・・・
ここが、黄金伝説で有名になった「とったど~」のロケ地でした。
まだ行ったことは無いんですけどね。

この串本町、スロさんのファンになった、うちの奥さんの田舎なんですよ。

この辺りの水質は抜群ですね。

ゆっちゃんとかスロさんとか皆さんで、ご一緒したいものです。
Posted by マス太 at 2009年07月18日 18:30
こんばんは~

残念でしたね、こんないいところにGO予定だったのに、ぽしゃっちゃって^^;

でもすっごいところ、、、貸切?

カヌーええですね~
まだやったことないんです~
いっぺん挑戦したいなぁ~気持ちよさそうやし~
その時間で2000円は魅力ですね♪
Posted by たかやんたかやん at 2009年07月18日 18:40
たかやんさん、こんばんは、

毎度毎度、色々な事でキャンセルがあります。

仕方ないことですが、残念です。

会社の連中といける日は、平日限定なので、どこへ行っても空いててラッキーです。

2000円で朝から夕方まで遊べるんでいいですよ。

子供と行くときは、2人乗りを借りますけど、これまた2000円です。

休日割引を利用すると、かなりお得な遊び場だと、思います。

是非、一度、お越しくださいませ。
Posted by マス太 at 2009年07月19日 02:44
こんちわぁ♪

予定中止は残念でしたね
でも今の時代仕
事あるだけましだーって思わないとねヘ(´o`)ヘ

古座川やっぱりきれいですね~
まだ行った事がないので一度いってみたぁ~い!
大阪から遠いものね~
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2009年07月19日 08:06
★かわっ家(ち)さん、こんにちは。

この不景気に、仕事があるだけましですね。

古座川、潮の岬など、この近辺串本は色々な遊びが、大人から子供まで楽しませてくれます。

ほんまにいいところなんで、ETC休日割引を利用して行ってくださいね。

高速も白浜まで伸びたので、ずいぶん近くなりましたよ。
Posted by マス太 at 2009年07月19日 17:27
こんばんは!

うをー!これまたよさげな川じゃないですかー。
古座かー、結構ありそうですが、串本まで今はそんな時間でいけるんですか?
8年くらい前、ダイビングやってたときに帰りに8時間かかって死にそうになったのを思い出しました...

和歌山は渋滞が怖くてなかなか決めきれないのですが、
こんな川があるなら行かねばですね!
Posted by まっつんパパ at 2009年07月19日 22:57
★まっつんパパさん、こんばんは。

古座川なんです。よさげでしょ。

かなり時間的には近くなりましたね。

でも、ETCの休日割以降、帰りは、ほぼ渋滞間違いなしでしょうね。

帰りが平日なら、そんなに渋滞は長くないですけど、

日曜日の帰りだと、10キロ~20キロの渋滞は覚悟しないといけないようです。

昨年、帰りに6時間かかりました。(T_T)
Posted by マス太 at 2009年07月20日 01:29
ごぶさたです!

和歌山市在住ながら、7~8年串本まで行ってないんですよ。

チャンスが有れば訪れてみたいものです!
Posted by ひげパパ at 2009年07月21日 16:27
中止残念でしたね。

しかし水綺麗なところですね。
一度行ってみたいです。

大岩からのドボン、興味ありますが、
さすがに6mは怖いですね・・・(汗
Posted by あーチャン at 2009年07月21日 17:36
★ひげパパさん、お元気ですか~ (^o^)丿

古座は和歌山市内からでも、結構遠いですもんね~。

うちは和歌山市の田ノ浦には、よく行くんですよ。

釣り、BBQ、海水浴と子供と遊ぶんには、ちょうどいいところなんです。

チャンスをつくってください!!
Posted by マス太 at 2009年07月21日 21:12
★あーチャンさん、こんばんは。

古座川の支流、水は綺麗です。

大岩ですけど、飛び込み岩って名前が付いてるんですよ。

めっちゃ、おっそろしいですよ。あたしゃ、ダメでした・・・
Posted by マス太 at 2009年07月21日 21:14
こんばんは。(^^)

流石でございます。
このような良い場所、良い遊び・・・
今回は残念でしたね。
でもまだまだこれからがシーズンですよね。

見てて行きたいなぁ~って思いますが、串本は我が家からかなりあるなぁ~、でも行く価値がありますよね。
「遠距離行きたいリスト」に登録しました。(^^)
Posted by なんつぃ〜 at 2009年07月21日 21:53
★なんつぃ~さん、こんばんは。

確かに串本、遠いですし、1泊では遊びきれないほどです。

出来れば2泊以上はしたいと思いますね。

なんつぃ~さんのところ、阪神高速湾岸線ちかいですか?

もし近いのであれば、湾岸経由で関空~阪和道へ抜けると結構早いです。
Posted by マス太 at 2009年07月21日 23:24
こんにちはー

いいですねー、川遊び!
虫が多いって聞いたんですが、いかがでした?我が家にはスクリーンタープがないので、躊躇してるんですが・・・。
Posted by ちーパパちーパパ at 2009年07月24日 11:25
★ちーパパさん、こんにちは。

川遊びは良いですよ。

子供を喜ばせるつもりで行ってたんですが、自分も一緒に喜んでおります。

虫は、多かれ少なかれ、なんかいてますねえ。

でも他の皆さん、レクタやヘキサばかりで、スクリーンタープの方が少ないような気が・・・
Posted by マス太@休憩中 at 2009年07月24日 12:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
古座川・カヌーで川遊び
    コメント(34)