ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
お気に入り(更新順)
                    





スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


GW前の平日、相も変わらず奈良県は天川村へ一人で渓流釣りに行ってきました。サカナ



毎度毎度あまごの写真を載せてもつまらんので、珍しい体験をアップしましょう。山



わたくし、近頃平日の休みが多いので一人で出かける事が多くなりました。



そんなGW前の平日、釣り終えた後に天の川温泉に立ち寄りました。



車が1台も止まっていなかったので、もしや貸し切りかも!?



受付で尋ねると、ドンぴしゃ!マス太一名様確定~。ナイス



携帯で写真撮影の許可を得て中に入りました。



大の字でゆったりとくつろげて、たっぷりと浸かる事が出来ました。

あがるまで誰も来ませんでした。貸し切りはほんまに気持ちがよろしいわ。



あ~気持ちよかった~!最高!

ところで、キャンプとは関係ないですが、格安通信会社、mineoってのが安いのでいかがですか?

http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=G8R3C0H9W7



  



2015年12月05日

記事の更新を1ヶ月以上放置していました。

おかげで広告が入ってしまいましたので、備忘録で広告を消しちゃいます。



11月は、紅葉が美しい奈良県・天川村に行ってきました。



309号線の黒滝村近くにある、丹生川上神社下社に立ち寄ってみました。



この神社には神馬が二頭いて、白馬の名前が白龍、



黒馬の名前が黒龍、



雨を乞う時には黒馬を、晴れを乞う時には白馬を献上したという由来があるそうです。



そのうち、生きた馬から次第に簡略化され、絵馬になった事から絵馬発祥の神社でもあるらしいです。



天川村に良く来られる方でも、ここに立ち寄った事がない人が結構いますが、

このように黒馬、白馬が出ている時もありますので、時間がある時にでもお立ち寄りください。

お子様たちが喜ぶことは間違いないです。

  



和歌山県の通称・阪和自動車道なんですが、2015年6月現在は南紀田辺ICが最終ICになっています。

そして2015年9月には、周参見(すさみ)まで開通する予定。

南紀田辺ICからすさみまでは、近畿自動車道紀勢線と言うそうで、料金は無料

『 ほんまに開通できるんかなあ? 』 と半信半疑でも期待をしておりました。

そんな中でつい最近、こんなニュースがありました。ビックリ ビックリ アップ

国土交通省紀南河川国道事務所は、紀勢自動車道の南紀田辺IC-南紀白浜IC14キロについて、

7月12日午後3時から先行開通すると発表した。合わせて白浜ICから白浜温泉街に通じる県道

「白浜空港フラワーライン」線(4・4キロ)も、IC側の1キロが部分開通する。

 紀勢道は、南紀田辺IC-すさみ南IC(すさみ町江住)の38キロ。暫定片側1車線で全線無料。

夏場は白良浜への海水浴客などで周辺の道路が渋滞することから、

同事務所は白浜ICまで先行開通することを決めていた。

 南紀白浜IC-すさみ南ICの24キロは、9月26日開幕の「紀の国わかやま国体」までの開通を目指す。




やりましたねえ。串本大好きな我が家にとって、この14キロは大きい。値打ちがあります。ハート

何が大きいってこの14キロ区間、信号や集落が多く、白浜帰りの渋滞等で時間の掛かった区間なんです。ウワーン

嬉しいけれど若干の心配もあります。

夜、串本から帰る場合、富田川を右岸から左岸に渡る郵便橋付近のローソンでトイレ休憩が出来ない

ガソリンスタンドも、夜は白浜まで開いてる店が無いのでそのまま高速に・・・

夜帰る場合、少々高くても串本で入れて帰るとしよう。

帰りに寄っていた田辺バイパスにある、餃子の王将にも寄れなくなっちゃいます・・・

それでもこの14キロ、結構な時間短縮になりそうで助かります。

開通は7月の3連休に間に合わせたような感じですね。

ありがたや、ありがたや。

  



2014年07月22日

とっても清らかな渓流・修理川(スリガワ)



穴場ですね。



川遊びが存分に楽しめるポイントがあるそうです。

  



2013/11/16  退院後、ママの体調も良くって、紅葉が見たいとの事。もみじ01 もみじ02

どこへ行きたい?って尋ねると黒滝村って事なので、日帰りですがちょっくら行ってまいりました。



僕とママと娘の3人で、家を出たのが午後1時過ぎ。車

途中、買物等もあって、道の駅「吉野路黒滝」に着いたのが午後3時頃。

偶然なんですが、ここでこーちゃんFさんに遭遇!ビックリ  さすがにびっくりしましたわ。汗

  続きを読む



2013年09月13日

タイトなタイトなスケジュールをぬって本日、天川ラスト釣行に!!

午後2時半、天川漁協下に到着。

23cm位の大きい奴1匹、15cm位の小さい奴2匹



本日は全部リリース。

今年のアマゴは、これにて終了です。



明日は、串本。

無事に帰ってこれますように!!  



2013年07月07日

あ~、疲れたけど、めっちゃ楽しかったなあ。



アルとヴェル。参加者も増えて大盛況。



名付けて、アルファベッドとヴェルベッド!!

しかし腰が痛いなあ・・・  



2013年07月05日

なんとか完成しました。めちゃくちゃ広大なスペースです。



板の特定の場所を踏むと、板が跳ね上がる部分があります。



その部分は、裏にマジックテープで補正すれば大丈夫と思います。



不具合を身をもって体験する人柱モニター完了。

次は、しばちゃんの車です。  



先週のみのずみにて。



みのずみで、僕の自作の棚を見て、『 これ欲しい!出来れば・・・、ベッドにもなれば最高 』 と、

お褒めの言葉を頂きました。アザ~ッス! しかし僕はベッドに拡張することまで考えていませんでした。

簡単にバラせて後部に収納できて、なおかつベッドにも展開出来るようなセッティング・・・

耐荷重や強度的に問題無しですが、ネックは「簡単に組み立ててバラせる」って事です。

試しに2列目を前部に移動し、背もたれを倒すと、パイプに当たって倒せません・・・

3列目の棚の奥行きを、ピルツ15に合わせた為、棚板とパイプが邪魔で2列目シートを倒せない。

このままではベッドなんて不可能。

結局、奥行きの長いパイプを8センチ切断。棚は簡単に動かせるのでそのままでもOKです。

これで2列目シートもパイプに当たらずフラットに出来ました。

ベッド部分のサイズは全長:2200mm、最大幅:1460mm、 かなりゆったり出来そうです。



あとはベッドにする際に拡張パイプを継ぎ足して、最後は可動式ジョイントで固定するだけ。

棚だけでもOK、ベッドにもなり、全てを取っ払って3列目後部に棚板を収納。パイプはシート下に収納。

7人乗りのアルハイなので、ベッド部分は左右別々に取り外すことも出来るようにしてみました。



全て、取り外しも出来ずに固定であれば、あんまり考えなくても楽なんですけどねえ。

あとは棚板部分です。後部に収納できるように採寸しなければいけません。

パイプを組んでみて分かったんですが、後部から全部へ結構な傾斜がありました。

なので、足のパイプにはアジャスターが必要です。

でも、なんとか目処が付いてきましたよ。

僕のサンプルで、パイプ部分等の構造計算は、しばちゃんに目測でしてもらおっと。

しばちゃんの車載用棚&ベッドが完成した暁には詳細を報告します。
  



定員7名のアルファードですが、積載できるキャンプ道具の量が、
見た目より少ないような気がします。

3列目シートを取っ払ってみようかとも考えたが、たまに爺さん婆さんも乗る為、温存しないといけません。


そこで3列目に棚を造っちゃいました。いきなり出来上がりですが、これで積載量が大幅に増えました。

150cm以下の子供なら、足を伸ばしても横に寝れます。



コーナンのスペーシア・シリーズと言う部材を使えば割と簡単に出来ましたよ。

パイプの足部分は全て上から被せているだけで固定していません。

そして上から被せているパイプもある程度バラせるようにしてみました。



壁面の曲線は、養生用ビニールパネルで型をとってから、9mmのベニヤ板を電動ジクソーで切断。

12mmのベニヤは重過ぎるので9mmのにしました。

板には直接パンチカーペットを両面テープで貼り付け、裏側に回してタッカー(巨大ホッチキス)で留めました。



偶然ですが、壁面のカップホルダーの高さにぴったりと揃いました。

しかし、我ながら良く出来たものだわ。



下のすのこ部分の奥行き、幅はスチールベルトクーラーがぴっちり2台入ります。

あ、すのこもカットして2つ分並べています。

こうして出来上がったものをバラしても、3列目シートの後ろ側に全て収まりますねん。

全ての部材と工具で〆て1万円程度。製作日数1日(4時間程度)。

これを前部分(2列目シート)にも製作するとフルフラットな展開型ベッドになります。

工具も揃ったので次はもっと安く作れますわ。 近いうちに造ってみようかなあ。

あ、早速、釣りクラブの部長さんから注文が入りました。(笑