朝8時半に自宅を一人寂しく出発 10時頃にみのずみに到着です。
久しぶりのみのずみ、やっぱり空気がウマいですわ。
しばちゃんに電話を入れ、釣っている場所を確認。
この日は釣り道具もキャンプ道具も、何も持って来ていません。
持ってきたものはひっさしぶりの一眼レフカメラとカップヌードルだけ。
本日はカメラマンに徹します!
入渓地点に向かう途中、やっぱり残雪だらけでした。滑落しないように気をつけなきゃね。
あああ・・・ この水の色・・・ 癒される・・・
あまちゃん発見!!
おおお、釣れたのかな?
と、すこし先に
しばちゃんがいましたよ。ちょうど釣れた時でしたね。
ナイスタイミング、おめっとさんです!
kazurinさん、なんだか、かっこよろしいです!
さすが、
あまちゃん、大きなレインボーですねえ。
kazurinちゃんは・・・
しばちゃん、大きなレインボーやねえ、この虹鱒はサケみたいな顔してました。
で、皆さん、アマゴはいづこへ?
この日はアマゴがかなり渋かったようです。
管理釣りの残ったニジマスばかりで、釣れたアマゴは全体の3割程度。
オーナーさんが炭を熾して釣れた魚を焼き焼きしてくれます。
釣果は少なかったものの、全員の胃袋を満たしてくれるには充分な量でした。
またもや、とれとれキャンプ大成功。
さて、テントサイトを眺めて見ると、
ぽんかんさんのタープ発見!
お久しぶりぶり~。
この日の最低気温は零度だったそうです。
ちなみに、前日の最低気温は氷点下4℃だったそうです。
やっぱり天川は寒いです。
そして、
こーちゃんファミリーさんも来られていました。
この日も本格的な料理を沢山焼き焼きしてはりました。さすがですね。
こーちゃんに頂いた焼肉、死ぬほど熱かったです。あざーっす!!
しかし女子率、かなり高いです。
うちのママもBBQに参加!体調もベリーグッ!!
こーちゃんサイトでは、レインボーのバター焼きです。これも美味しいです。
ここらで、マス太は腹いっぱい。大満足。
ご一緒させてもらった皆様、
そしてオーナーさん、
手ぶらで行った僕なのに、色々とお世話になりまして、おおきにでした。
そして今年もお会いした、こちらのファンキーな釣り師の御仁達、今年も絶好調~。
みのずみオートキャンプ場、暖かくなるにつれて賑やかになってきます。
今年も一年間お世話になります。