紅葉を求めて黒滝村からみのずみへ

マス太

2013年11月17日 12:34

2013/11/16  退院後、ママの体調も良くって、紅葉が見たいとの事。 

どこへ行きたい?って尋ねると黒滝村って事なので、日帰りですがちょっくら行ってまいりました。



僕とママと娘の3人で、家を出たのが午後1時過ぎ。

途中、買物等もあって、道の駅「吉野路黒滝」に着いたのが午後3時頃。

偶然なんですが、ここでこーちゃんFさんに遭遇!  さすがにびっくりしましたわ。

淡路では入れ違いだったので、串本以来のお久しぶりでした。

こーちゃんFさんもウチと同じく日帰りの紅葉狩りで、御手洗渓谷へ行かれるそうです。

ウチは黒滝方面・・・   それでは後ほど、みのずみでお会いする事にしましょうね~。

と言うことで黒滝村をあちこち見て周り、帰りに黒滝吊橋へやってきました。



説明によると、地上35m、長さ115m。吊床式では日本最長級の大吊橋。



ママは行けないけど、娘とキャンディはウキウキです。



少しばかりの紅葉も綺麗です。



久しぶりの外出にキャンディがとっても嬉しそうで、足取りが軽いなあ。



この橋を渡るのはそんなに怖くありません。谷瀬の吊橋のほうがはるかに怖いです。



奥のほうにも小さな吊橋がありました。



ここでしばちゃんからの着信履歴に気付き、しばちゃんに電話をして色々と話をしていると、

今日はみのずみに、とみしょるさんと、ぽんかんさんが行かれているとの情報を頂きました。

中道さんの海釣りの土産話も聞きたかったのでみのずみへ向かいます。



とみしょるさん、ぽんかんさん、こーちゃん、そしてお久しぶりのごろーちゃんもいらしてました!

皆さんには、久しぶりにママの元気な姿も披露する事が出来ました。

短い時間でしたが、いろいろなお話もさせてもらって、とても楽しかったです。

ママもキャンディも満足の日帰り紅葉狩り、良い天気で最高の一日でした。


あなたにおススメの記事
関連記事